MENU
34,859

スレッドNo.154

潮が引くまで

サクランボ様・皆様、お邪魔しますm(_ _)m
早いもので、新作映画公開から3週間経ち2回見たのにそろそろ更に記憶が怪しげ
になってきてます💦

まずは、サクランボ様〜!クラゲのコメントありがとうございます🪼
ホワイドボードにメモされていらしたんですね🤭
背景に多用されてたお花(シャララーンって開くのに驚き!ほとんど万華鏡)
幾何学模様、時計の歯車みたいなの(時間の流れを表してとか??)は、背景と
して許容範囲なのですがクラゲは。。。関連性わからず「「はてな?」となって
たんですよね。
フェルゼンと踊ってた時はたしか雲の上…雲海?みたいなところ…王妃さま、
空へ飛んでったり海に潜ったり、時間(尺)ないのに😑すごい広範囲を移動して
らっしゃる。。。

オスカル様とアントワネット様決別のシーンですが、予告動画ではオスカル様が
涙を流してる場面で「お別れです、アントワネット様」って言っていたので勝手
に映画本編でもテレビシリーズのように涙を流してのアントワネット様との
お別れと思っていました。
そしたら、映画見たら予告編とは違って別に泣いてなくてドアバターン!!と
ずいぶん冷たい感じのお別れ〜。
(このオスカル様が涙流してるカットは、ほんとはバスティーユ前のいないアンドレ
に話かけてしまった場面でしたかね…)

映画自体が原作に沿っていたのなら、このシーンも原作通り、オスカル様が
「フェルゼンは必ずアントワネット様の元へ帰ってきます!」と言ってあげる展開
の方がよかったのに。。。
そしたら後半出番なくて映画だけ見てたらどこ行っちゃったの?と所在不明の
フェルゼンも最後のモノローグでとはいえ、ヴァレンヌ逃亡でちゃんと王妃様の
元へ戻ってきてあげたんだね、オスカル様の言う通りだったね、と伏線回収でき
たんじゃないかと思うのですがー。

ところで1日1回の上映になり、その1回の上映も日によっては朝イチの8時台から
と、見に行ける人どのくらいいるのだろう、という時間に当てられてて💦
(まあ一応、土日は朝イチではないし、満席みたいですが)
いよいよ上映も終了に近いのかしら、と思ってましたら第5弾の来場特典の
ポストカードのイラストが発表になってて、見た時の衝撃といったら!!🙌
もはやイラストだけでは何のアニメかわからない…あのーどちら様で??
って、フェルゼンとアントワネット様なのですが、もうこれを見た時ほんっとー
に脱力しました。。。
でも、ここまで来ると逆に面白いので、この後もサクランボ様おっしゃるところ
の「潮が引くまで」見届けようと思います、笑。

それにしても映画館での上映は上記の通り風前の灯火?🔥なのに、CD(特典有り)
の方はAmazonでは倍以上の高額販売とか在庫切れとかおかしな事になってて。
今回の映画版、人気があるんだかないんだか、よく分かりません。
(それともCDは単に転売目的で誰か買い占めただけとか?ね、あまがえる様…)

あと、サクランボさま〜ごめんなさい…accessさんは存じ上げなくて…
私、疎くて、すみません🙏でも、これから気にしておきますね!

ぱぱこ様、横から失礼しますm(_ _)m
私も薬屋のひとりごととメダリスト見てます(^.^)
メダリストは私もともとフィギュアスケートが好きで(伊藤みどりちゃんの頃から)
今回、同じくフィギュア好きの友人からぜひ見て見て!と勧められまして。
令和のアニメって昔に比べると動きが速いなあって思いながら見てます。

ベルサイユのばら、大スクリーンで見られるチャンス、本当にそうですね。
昔、声優さんの変更がありましたがテレビシリーズの総集編として映画館での
アニばらの公開を観に行きました。
その時は声優さんの変更が残念で仕方なかったのですが(声優さんがどうこうでは
なく同じ顔同じシーンなのに声だけ違うという違和感)
「薔薇は美しく散る」のオープニングやアヴァンタイトル、エンディングに
「麗しき人よ!」が流れたのを映画館の大画面で観られたのは良かったなあ、と
今更ですが思います。
自主上映とかリバイバルとか、こちらもどこかで上映してくれないかしら〜

どるしら様にも、横から失礼します🙏
ミュージカル団体の立ち上げ、おめでとうございます。
若草物語!ちょうど先週、BSで「ストーリーオブマイライフ/わたしの若草物語」
という映画が放送されてましたね。録画しただけでまだみてないのですが。
サクランボ様と同じで、私も若草物語と聞くとマヤちゃん思い出します。
(ガラスの仮面…次50巻でしたっけ。続きは出るのでしょうか。私、生きてる
うちに読めるのかな〜あ、話が脱線しました💦)
お稽古など、どうぞお体に気をつけて本番お迎えくださいm(_ _)m

スミレ様〜いろいろ大変な事と思いますが、その後いかがですか?
映画2回目ご覧になったご感想などもお聞きしたいです💕
落ち着かれましたら、ぜひ〜🥰

また長くなりましてごめんなさーい。ではこの辺りで失礼致します。
まだまだ寒い折、皆様どうぞお体にお気をつけて🍀

引用して返信編集・削除(未編集)

呼ばれて飛び出て!ジャジャジャジャーンとやってまいりました(*^^*)スミレです(古くてすみませんです)

サクランボさま(*^^*)2回目の観劇の感想が遅くなりました。
サクランボさまにもお身体辛い時期だとおっしゃっておられましたので、いつも明るいサクランボさまですが、どうかお身体お大事にされてくださいね_(_^_)_それからaccessさんすぐにググって調べましたのでアンテナはっておきますね(*^^*)

私が2回目に行った映画館は8割入っていて、私の列に3人の学生さんだと思う男の子達が真剣に劇場版ベルサイユの薔薇を観ておられました。
その方達に感想とかインタビューしたい気持ちがいっぱいだったし、何だか若い方々が興味をもって真剣に見て下さることに嬉しいと思った2回目の観劇でした。
サクランボさまのこちらで、皆様の感想を読ませて頂きながらホッとしたり笑っていたら、モヤモヤと落ち着きとに気持ちが2つになり、2回目もモヤモヤはしました(T_T)オスカルさまのドレスの時期違うとかフェルゼンとの別れの無いことと、ひつこいですがブラビリが無い(T_T)、だからアンドレのオスカルさまを思う深さが狂おしい気持が見えない〜とか、アントワネットさまとのオー、ルボワールの所とか、今宵一夜の所は原作のお姫様抱っこは?とか、衛兵隊達との銃を売ったうんぬんで、オスカルさまが泣いてしまわれるのならアンドレが何で側にいないの〜とか、モヤモヤ感はとても残りましたが、落ち着きもありました、どこか、宝塚的なアニばらとは違うものとしてみようとしている自分もいました。
2回目は一度見ているから、1回目よりは心にも余裕があって、1回目より楽しめていました。

音楽は、POPS&ROCKを取り入れた現代的なサウンドにしてほしいというオーダーだったとパンフレットにのっていたのですが、全然歌えません(T_T)
私が若くないからか?今の曲調についていけないからなのか(T_T)いつかあまがえるさまに教えて頂きたいです。あまがえるさまにもお引越のお疲れがでませんように。それから早く盗用被害の事が解決されます事願っておりますね。
いつも、寄り添って下さるみすとさまやっと2回目の感想入れられました♪いつも心配してくださりありがとうございます。

そして、皆様にも雪❄大丈夫でしょうか?春までもうちょっとですね。
寒い毎日ですが、お身体どうかお大事になさってくださいませm(_ _)m

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top