MENU
35,026

スレッドNo.27

こんばんはヽ(=´▽`=)ノ

こんばんは(*^^*)何度も書き込み失礼致します~。
あまがえるさま(^O^)お帰りなさいませ(*´∀`*)
お熱が出ずに、大事に至らずに良かったですね~。
待ったなしの家事、自分が調子の悪いときのご飯作り(これは本当に辛いですよね)掃除、洗濯などなど、本当にお疲れ様でした~!
年末年始もね、気持ちが落ち着かないですものね~コロナの後も体調に気をつけて、御身体を休められる時はゆっくりと休めて、ボチボチからで過ごされてくださいねm(_ _)m
ベルサイユのばら展の40周年の時は、アニメの所、大がかりだったのが、今回はそうだったのですね。教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
私は、大阪の阪急百貨店に行きました〜。
私には昔のドラえもんが自分の中でドラえもんなのです。同じように、アニばらのオスカルさま、アンドレは、永遠にアニばらのオスカルさまとアンドレです(*^^*)その他の方々もですが(^o^)
もちろん令和のラムちゃんと呼ばれるうる星やつらのように令和のオスカルさまが見れるのは嬉しいですが、アニばらは永遠です。なので、ホッとできます。こちらは(*´ω`*)
サクランボさまのこちらを読ませて頂き、あまがえるさまの音楽を聴かせて頂いてアニばらを見る、アニばらスペシャルと読んでいますが、1話〜40話が紡ぐお話がしっかりと自分の中で刻まれていて〜。何度見ても飽きない~(^o^)
サクランボさま、あまがえるさま、みすとさま、皆様、これからもアニばらの事や色々なお話を教えてくださいませm(_ _)m
いつも本当にありがとうございます\(^o^)/
それでは〜(@^^)/~~~

引用して返信編集・削除(未編集)

スミレ様 こんにちは!!
ご心配いただき 恐れ入ります〜〜
おかげさまで、軽く済んだようです(^^)v
ありがとうございました☆

今回阪急では、コラボカフェが利用しやすい価格と場所だったり、
グッズも、実用的なものが増えていましたね!
六本木は美術館の扱いなので、確かに空間は贅沢に使われていました。
それについては、サクランボ様が、沈黙(?)を破って、
今回の展示について語ってくださるようなので楽しみですね。

スミレ様、私も小学生の時にアニばらリアタイですから、同世代ですよ!!
ここでは、アニばら愛を大声で叫ぶと、あちこちから「わたしも、私も!」と
集まってくる場所なので、浮いてしまうどころか、一緒に沼にハマれますwww
これからも、一緒にワイワイ楽しくお話しできましたら嬉しいです♪
どうぞ、よろしくお願いいたしますっ(*^▽^*)!!

引用して返信編集・削除(未編集)

みすとさま、いつもお優しい言葉をありがとうございますm(_ _)m
ドラえもんに共感してくださり、思わず、親近感がわきました(*^^*)大山のぶ代さんのドラえもんがそうなんです〜私にとっても昭和のキャストの皆様が、唯一無二のドラえもんです〜(*´ω`*)

ベルサイユのばらのアニばらは、私の中ではこんなに感動する事に出会えるなんて〜、だったのです。小学生の時に、歳がバレますが(^^)、ビビビッと心に入りこんできて、当時あんまりアニばらを好きな人が、今思うと、見てる人があんまりいなくて、ひとりで盛り上がって浮いていたものでした(*´ω`*)〜。
もう、浮きません〜(*^^*)
ではでは(^^)/ありがとうございます(*^^*)m(_ _)m

引用して返信編集・削除(未編集)

スミレ様、こんばんは!みすとです。
急に返信してごめんなさい。ちょうど端末を開いたらスミレ様のコメントが入っていて、拝見して
わっ!!と思いまして、即、手が投稿のキーボードに~~~!!
ドラえもん!私も大好きでした。もちろん旧作の大山のぶ代さんの時代のです。
トシがばれちゃいますが、ドラえもんがアニメ化された第一話から本放送をみてまして、昭和の
キャストの皆様が私の中では唯一無二のドラえもんです。
総入れ替えされた時点でテレビ放送は残念ながら見なくなりましたが、CSでは今でも旧作の映画などが
放送されたりするので録画しつつまた見たりして(やだ、オタク丸出し~)今も、旧作ドラえもんは私の中
では現在進行形です。

ということで、突然すみませんでした。お話が途中の「Z世代の~」とかはまた改めて投稿させて頂きますね。
その「Z世代の~」の番組にも大山のぶ代さんをはじめ、ドラえもんのキャラクターの方たちもランクイン
されてましたよ(^^)それでは、また♪

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top