MENU
107,737

スレッドNo.274

文学部学生自治会関係者の懇親会

11月16日、およそ60年前の文学部学生自治会関係者の懇親会が荻窪の杉並会館で開催された。関係者の発行していた同人誌「置文」の創刊25周年を記念して開かれたもので、何と27人も参加した。会場は公共施設で、会費はわずか2000円。当時の文学部学生自治会委員長や筑波闘争の際に設置された文学部自治会闘争委員会(略称文自闘)の書記長も出席していた。文自闘書記長からの、参加確認の電話の声は元気そうだったのだが、会場には車いすで現れたので驚いた。8月20日に亡くなられた当会の小林さんを含む多くの他界された方々に対しての献杯で始まり、なつかしい昔話に花が咲いた。末期の小林さんを見舞いに行った人も来ていた。当会からは二人(本部事務局とサイト管理者)が参加したが、当サイトの存在を知らない人も多いので、会場で当サイトを閲覧するよう勧めておいた。そのためか、その後、若干のアクセスの増加があった。新聞会OB会の方は、会員の高齢化により、すでに2015年に池袋で最後の総会、2019年に日光で最後の合宿を済ませており、もしかするとこれが学生時代の仲間の最後の同窓会のようなものになるかもしれない。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年11月20日 23:34)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top