https://ameblo.jp/kulif-blog/entry-12616148861.html?fbclid=IwY2xjawLLEctleHRuA2FlbQIxMQABHtL7hfFC0KkUp4Gs0V_tgDspjibXQ-hVOa7W0UIAYw9IDAMRHAyOZ4Qci5_e_aem_eDIdZRiOjtUZKOeSht9Kaw
地面はかなり乾燥してますが、意外と大丈夫な『アカバナナガバノイシモチソウ』!!
今日も午前中には花を着けていたみたいですね♪
多分、今夜は雨が降るのかと?
最近、ず〜っと雨が降らないので『浜松 ナガバノイシモチソウ自生地』が
心配なのです…
もともとそんなには保水力がある湿地では無いので、あまり日照りが続くと
湿地の上の丘の水分が枯れてしまうので…♪
どうも最近、『緑柴号』のエンジンがたまに息継ぎ気味…
走行距離155800kmっても、エンジンの寿命なんてまだまだ。
EGRバルブはだいぶ前に換えたし…とエアフィルターをはずして見ると
かなりタールみたいな汚れが…コレか?
オートバックスにフィルターの在庫があったから、自分で交換!!
結果、解決♪
エアフィルターのIN側なんて多少汚れてても問題無いけど、タールべったりは交換してもいいかも?
次の新車が来るまで3ヶ月チョイだけど、1000円ぐらいのパーツなので。
合計11711件 (投稿10460, 返信1251)