https://www.casio.com/jp/watches/gshock/product.DW-5900WY-2/
もう頭が熱いので、他の池の観察はやめて
『撤収』なのです…♪
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%A2
今年は藍藻の付着が少ない『浜松ムジナモ』!!
もう花の時期は終わり、実をつけています♪
(写真右上に花茎が伸びています。)
一本の茎から分岐してクローンで増え、
種で来年の春に発芽。
条件が良ければねずみ算式に個体数が
増えていくのです(笑)
他の池と違い、冬は水が枯れ種のみで
更新される『浜松ムジナモ』はDNA的にも自然繁殖種と判定されるモノだと
思います。
磐田も石川県も成功したら九州のムジナモも
コイツの分身なのです。
我が作品、巨大盆栽ネオングリーンの
『浜松ムジナモ』!!
一番少ない『αポイント』でもこの爆殖加減。
池全体で見れば、本家の『宝蔵寺沼』にも負けてないかも♪
【らんまん ムジナモ解説】
https://www.nhk.or.jp/kochi/lreport/article/002/17/
合計10897件 (投稿9810, 返信1087)