MENU
2,636

スレッドNo.111

今晩は。

West様

今晩は。

>ランの仲間は、「菌根菌」がないと発芽できません。
>また種類によって差はありますが、日常生育にも必要なようです。
>この菌根菌は、植物と共生関係にあって、その植物がないと菌根菌も存在できません。

中々難しい性質ですね!

◆一昨日、「チャットGPT」に、6歳の男の子の孫にと、「ねこと僕のかくれんぼ」というスマホゲームの作成を依頼しました、
 スクラッチといプログラムを用いるのですが、私も孫も全く「スクラッチの事を知らなくても大丈夫」で、完成したら「Web版のURL」が提供されて、何回ゲームの作成依頼をしても無料だというので、作成依頼しました。
 当初48時間以内に完成するとのことでしたが60時間経過しましたが、未だ完成していません!
 そこで、「Grok3」という「X系のAI」に、もっと複雑な「犬と僕のパン食い競争」といゲームの作成を、キャラクターやゲームの展開やルールのことなど細かい内容を書いて、「これをでスクラッチでケームを無料で作れますか?チャットGPTと同様にWebで簡単に6歳の孫が楽しめるように作成してください。」と依頼したら、6時間で出来ます!~との回答で、確かに6時間で完成しましたが、何故か提供されたゲームのURLにアクセスしてもエラーになります!明日、再度やってみます!
◆写真は、ゲームのイメージ写真です!

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
チャットGPTがプログラムを作る、というニュースは見ましたが、もう個人の依頼で作るようになっているのですね。
驚きました。
依頼されたゲームが出来上がって、うまく動作すると良いですね。

ネジバナは、そんなに強い花ですか!というご質問に対して、肝心な事を書き忘れていました。
イネ科植物は、わが国では至る所に、多数自生します。
それらの持っている菌根菌と、ネジバナは相性が良いので、いつまでも元気な顔を見せてくれます。
「寄らば大樹の陰」の植物版、といったところでしょうか(^▽^)/

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top