West様
おはようございます。
たまちゃん様
今日は!
昨日家内の歯の治療に歯科医に行きました。
こんなポスターがありました!
「8020運動」は、「80歳で20本の自分の歯を残しましょう!」という運動です。
高齢者の歯の健康の目安になる数値とのこと。
成人は普通28本の歯があります。
私は「親不知の歯」が3本あり、総て自分間の歯なので(かぶせ物した治療済みの歯が6本)、81歳で31本あります!
歯医者に以前聞いたら、「親不知の歯」も歯が少なくなったら、ないよりは役立つそうです!
「さいたま市の歯の無料検診は「2025.04.01」時点で75歳、80歳の人なので、私は6/5生まれですから対象です。
しかし、「通知書」のハガキを紛失したので、今度家内の歯科医院通院の日に、「ハガキなしでも大丈夫」か聞いてみます。
黒田(温泉)さんこんにちは。
歯の8020運動は、全国的に推進されている運動のようですね。
黒田さんは31本もあるのですね。
案内葉書がなくても、健診を受けられると良いですね。
West様
今晩は。
>先日は、アリさんの巣の修復作業を写しましたが、今日は雨の前の様子です。
>巣の中から運んできた、土の粒を玄関に積んで、浸水防止を図っています。
>朝写したので、午後にはもっと、うず高くなっているでしょう。
アリは、雨の降る前に必ずこういう準備をするのですか?
予測が外れて、雨が巣穴にどんどん侵入することもありますか?
人間の天気予報と比べて、「雨が降る」、「降らない」では、どちらが正確ですか?
◆常日頃から、スマホでYouTube動画を見ていると、「詳しくはQRコード読み込んでください。」という事を言っているが、スマホが1台しかないことが多いがどうするのか?----と、疑問に思っていました。
私は、古いスマホで「Wi-Fi接続専用のスマホ」が2台あり、そのスマホで「QRコード」を読み込んでいました。
ところが、その疑問をAIロボットに質問したら、なんと「YouTube動画を見ているスマホでQRコードをすくりーショットとて、その後に「Googleレンズ」を使って、URLにアクセスする。」という方法を教えてくれました。
他に2つの方法がありましたが、そちらは私にはややこしかったです!
さっそく試したら、バッチリでした!
NEWNo.118黒田(温泉)7月11日 22:27 黒田(温泉)さんこんにちは。
スマホに表示されたQRコード。
スクショして、Googleレンズという方法があるのですね。
若い人は、スイスイやっているようですが、黒田さんの努力は素晴らしいです。
>アリは、雨の降る前に必ずこういう準備をするのですか?
>予測が外れて、雨が巣穴にどんどん侵入することもありますか?
>人間の天気予報と比べて、「雨が降る」、「降らない」では、どちらが正確ですか?
研究をしていないないので、ご質問全部に明確に回答できませんm(__)m
土を運び出すのは、巣の増築工事の時は必須なのですが、防災として巣穴の防水をする、というのは証明されていないようです。
ただ、雨の予報が出た時に、注目していると、必ず土を盛るので、私としては予知能力がある、と思いたいです(-_-;)
こんばんは!
毎日暑くてぐったりしますね。
最近スマホを買い替えて新しいのにしましたが色々操作が判らない事が多くて戸惑っています。
カメラが高性能になって奇麗に撮れるので動画などをマスターしたいと思っていますが中々です。
スマホからパソコンに写真を転送するやり方などを覚えたいですね。
パソコン教室へ通いたいですが混んでいて中々時間が取れないですね。
まあボチボチ覚えます。
今日は近所で撮ったキキョウのお届けです。
涼しげに咲いていました。
NEWNo.117fumiko7月11日 17:37 fumikoさんこんにちは。
スマホを買い替えらえたのですね(^▽^)/
色々なものが、進化して驚かれている様子ですが、わかりますよ。
必要になった時に、勉強すれば良いですよ(-_-;)
有効に活用されそうですねv(^_^)v
West様
今晩は。
>もう一枚は、農家には嫌われている田んぼの雑草で、オモダカです。
「オモダカ」は、花だけ見て、これまでいいイメージでいました!
どう嫌われているのですか?
>依頼されたゲームが出来上がって、うまく動作すると良いですね。
ところが、「チャットGTP」も「Grok3」(「X」系のサービス)も、本日21:50現在、「ERROR」が発生するなどして、未だにプレイ出来ません!
「チャットGTP」は2日で出来るとの回答のところ、3日半かかってもダメです。「完成」していません!
「Grok3」は、6時間で出来るとの回答のでしたが、6時間で「完成しました!」と「ゲームのURL」を贈って来ましたが、「URLを知っているものなら誰でも閲覧可能」のはずが、「ERROR」となり写真の画面が出ます。
これを「Grok3」に送っても、進展なしです!
NEWNo.114黒田(温泉)7月10日 22:03 黒田(温泉)さんこんにちは。
AI生成プログラムは、いくつかの発注先に依頼しても、計画通りにはできませんか。
どういう仕組みなのかわりませんが、私が趣味で作っていたプログラムは、出来上がってからのバグ取りに多くの時間を割いていました。
そのバク取りがどうなっているのか気になります(-_-;)
>「オモダカ」は、花だけ見て、これまでいいイメージでいました!
>どう嫌われているのですか?
単純に、土の養分を横取りするからなのです。
塊茎に養分を貯えながらはびこるので、しっかり養分がいるようです(^▽^)/
こんばんは!
毎日暑くて大変ですね。
来週は傘マークが続いていますが少しは涼しくなるでしょうか。
今日は病院の付急いで疲れて遅い時間の訪問になりました。
今日は名古屋駅の大名古屋ビルの5階の庭園に造られていたひまわりスカイガーデンのお届けです。鶴舞公園の帰りに寄りました。
ひまわりは造花ですがよく出来ていて本物と間違える程でした。
全部で6500株のひまわりでドームやトンネルやベンチが造られていてとても綺麗で夢がありました。
夜にはライトアップされるそうです。
NEWNo.113fumiko7月10日 18:00 fumikoさんこんにちは。
これが造花なのですか?
すごいですね。
これがライトアップされると、華やかできれいでしょうね(^▽^)/
合計122件 (投稿59, 返信63)