おはようございます。
9月になりましたね。
まだまだ猛暑で疲れますが明後日からは傘マークが並んでいますので少しは涼しくなるかと期待しています。
雨が沢山降って欲しいです。
今日も長良川の景色のお届けです。
①燈台と長良川と金華山、②鵜匠さんの像、③ホテル十八楼に飾られていた鵜のはく製です。
岐阜はこの景色だけが有名であとはあまり見る所がないですね。
NEWNo.345fumiko9月2日 10:20 fumikoさんこんにちは。
川灯台は、私も大好きです。
もっと観光資源化できると思うのですが、貴重な歴史資産なのに、ぽつんと灯台という印象ですね。
ただ、私にとって観光客のまばらな方が、歴史に浸れていいですけどね(^▽^)/
ワレモコウ・・・・良かったですね
8月最終日まで猛烈な暑さでしたが9月スタートも夏の延長です、
連日の災害級の暑さに警戒です。
全国、ピンク色の35℃以上も目立ちます。
最高気温は各地36℃前後、東京都心は今年27日目の猛暑日で、猛暑日記録をさらに更新する予想です。
宝塚も、更に暑さのレベルが上がります。
何とか一雨でも降って欲しいです。
NEWNo.344tomikoko9月2日 06:15 tomikokoさんこんにちは。
昨日も情け容赦のない暑さでした。
ただ、今朝などの早朝は、ちょっと涼しくなったかな、と感じました。
気分だけかもしれません。
元気に花を咲かせたスベリヒユ・・・・素晴らしい
予想が外れて39℃でした。
まだまだ猛暑の9月に入りました。
今月は原材料価格の高騰などを背景に、値上げされる食品は去年の同じ月より0.6%多い1422品目に上ることが分かりました。
値上げされる品目の数が前年を上回るのは9か月連続となります。
何とか熱中症対策を取りながら、お互いに確り頑張りましょう。
NEWNo.341tomikoko9月1日 06:51 tomikokoさんこんにちは。
我が国の物価は、値上げが関連品の値上げにつながる、負のスパイラルに入ってしまったようで、もうインフレと言っていい状況ですね。
この状況を、脱却できるエースが現れないなあ(´;ω;`)
West様
今晩は。
>ハリコは、他の植物が日照りでしなっとなる中で、元気に花を咲かせたスベリヒユです。
「スベリヒユ」、初めて知りました。
可愛いはなですね!
真夏に元気な花はいいですね!
◆今日、浦和のPARCOで、久しぶりに映画を観てきました。
08:35の初回は、チケット売り場が長蛇の列でした。
(映画「国宝」の紹介!)
映画「国宝」は、任侠の家に生まれた立花喜久雄(吉沢亮)が、歌舞伎の名門に引き取られ女形として成長する物語です。
血筋と才能の間で葛藤し、ライバルの歌舞伎役者(横浜流星)との対立や師匠との絆を通じて、芸の極みを追求。
伝統の重圧と狂気を描くフィクション。
朝日新聞連載の「吉田修一」の小説が原作です。
映画のあまりのリアルさに、「この映画は実話か?」との声が沢山ありますが、フィクションだそうです。
吉沢亮の演技が素晴らしかったです!!
6/6〜ロードショーなので、もうじき終了となるか、上映終了か、それとも快進撃の興業成績のため、ロングラン上映となるか?
【参考】
映画「国宝」は、邦画実写作品として、異例のメガヒットを記録しています。
公開から約3ヶ月で興行収入110億円超え(観客動員782万人以上)を達成し、邦画実写映画の歴代ランキングで第2位に躍進。
これは2003年の「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(173.5億円)以来、22年ぶりの100億円超えで、業界の常識を覆す快挙です。
黒田(温泉)さんこんにちは。
映画、国宝をご覧になっての感想をありがとうございます。
原作、脚本、役者、その他の全てが素晴らしかったのですね。
やはり、必要な予算は出し惜しみしないことも大事だと思いました。
こんにちは!
今日も猛烈な暑さになりましたね。
暑さ負けでぐったりする毎日ですね。
毎日家にすくんでいてストレスが溜まって元気が出ませんね。
今日は岐阜の代表な景色のおとどけです。
長良川と金華山の上には岐阜城が見ます。
向こうの方の橋は鵜飼大橋です。
ここを歩いて来ると静かで癒されますね。
涼しくなったら又行きたいです。
fumikoさんこんにちは。
長良川の流れと金華山。
なんとも言えないいい光景ですね。
もう少しすれば、川面の風も涼しくなるでしょう(^▽^)/
合計346件 (投稿171, 返信175)