MENU
2,626

スレッドNo.88

今晩は。

West様

今晩は。

>我が家で咲き出した、ユウスゲです。
他の植物の早い中、なぜか、例年通りの開花ですv(^_^)v

>夜に飛び回る、スズメガに主に受粉を手伝ってもらうようですが、花に来たのをまだ見た事がありません。

ユウスゲの群生地に4年くらい前にハイキングに行きました。
既に花が終わっていて残念な思いをしました。
ご自宅の庭に「ユウスゲ」が咲くとは優雅ですね!

「スズメガ」とは「雀」と「蛾」の合体した、巨大な「モスラ」みたいな蛾ですか?

◆先日1輪咲いた「サボテン」が、今夜にでも、あと3輪咲きそうです。
 蕾が3つ大きくなっています!
 ----と言いつつ、2階のベランダに行って見たら、金やもう追加の3輪が開花していました。
 5月と6月に、これまで19輪咲いていたので、7月の4輪とで、今年は23輪咲きました、
 昨年の21輪を上回る大量の花が咲いた「花盛丸」(サボテンの種類)でした!

引用して返信編集・削除(未編集)

黒田(温泉)さんこんにちは。
サボテンの「花盛丸」。
今年も絶好調ですね。
高温化で、原産地の環境に似て来たからでしょうかね。

>「スズメガ」とは「雀」と「蛾」の合体した、巨大な「モスラ」みたいな蛾ですか?
 不細工な小鳥のような風貌の蛾なのです。です(^▽^)
 空中で停止して(ホバーリング)蜜を吸う、ハチドリのようなヤツです。

自分の撮影した写真が見つからなかったので、このサイト↓から無断でお借りしてきました。
https://mynaturephotography.com/species/moths/sphingidae-hawk-moths/

引用して返信編集・削除(未編集)

写真、アップもれしていました!

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top