きっこさん、ハジメ2018さん、皆さんおはようございます。花がなくても人の輪が暖かいですねえ。
練馬区石神井川の仕事を終えて、杉並区善福寺川の陽光桜と紅華の表札を確認しに自転車で行ってみた。表札は綺麗な立札に変わっていて中国という説明は消えていた。陽光桜は満開で鳥たちが蜜を吸いに来ていたが、四月下旬に咲く紅華は真っ赤な蕾を付けたままだった。大島桜も青葉とともに白無垢の花をすがしく咲かせていたが染井吉野は三分咲きから五分咲きだったとはいえ、昨日の29℃という馬鹿陽気で一気に開花して週末は花見客で賑わいそうだ。白と赤と絞り咲という斑入りの花の絢爛な花桃も街中では見られ、午後はお天気雨が降ったりの天候不順とはいえ、最低温度が上がったので寒い思いはもうしないだろうという気にもなった。
染井吉野は余り好きではないが、写真も撮らないのでは差別し過ぎかとカメラを向けたら揚羽蝶が蜜を吸いに来たのを偶然撮ってしまった。桜の蜜を食べに来るのは大ホウセイインコという馬鹿でかい声で鳴くインコと台湾リスぐらいだと思っていたら蝶が桜の蜜を吸うのは初めて見たので少しく驚いた。
合計4404件 (投稿4373, 返信31)