MENU
33,354

スレッドNo.125

谷川岳は雨だった。

 暑さも和らぎ、山はいよいよ秋本番を迎える。やっと高山へと意気込み、連休最後の日に谷川岳へと向かった。曇りの予報が天候は悪化、登山口駐車場につくと、小雨交じりとなっていた。上空を通過するロープウェイを眺めながら「これじゃ上の景色は全然だめだなあ」「ロープウェイ代がもったいないなあ」と早くも路線変更を考える。雨の中、一ノ倉見学で良しとしようと林道を歩く。それでも懐かしの林道はなんとなくワクワク感が出る。若いころの記憶が思い出される道だ。一時間程歩いて、一ノ倉出会いに着く。ガスで頂上は見えないが、記憶の中の圧迫感が伝わってくる。今年のこの時期で一ノ倉沢には残雪が下部付近まで多く残っていた。今年は雪が多かったのだ。変動する気候をここでも実感する。帰りの林道で電気利乗合バスに会う。10人ぐらいの登山客が乗っていたが、すべて今日の雨で予定変更したのではないかと思われ、親近感をもって何となく挨拶をした。
 心地よいハイキングを2時間程で終え、風呂と新米を求めて、道の駅を目指す。5kg4200円沼田産こしひかり新米をゲットした。
昼食はいつものとんかつ屋トミタで満腹。少し意欲空振りの山行ではありましたが、老体には優しく満足のいくフラット登山となりました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top