MENU
98,415

サッカー部・前期終了

前半戦を終えて現在5位です。
ちょっと冴えないですね(-_-;)
https://www.jufa-kanto.jp/league_data.php?keyno=21&ctg=3

引用して返信編集・削除(未編集)

サッカー部

本学サッカー部はアミノバイタル杯(総理大臣杯関東予選)3回戦に進出しています。
ここからは静岡の「時の栖」で集中開催。
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=4219
本学の次の相手は、あの東洋大学。絶対勝ちましょう。

引用して返信編集・削除(未編集)

「いくら何でも静岡までは行けん」とお考えのあなた!配信あります。
https://www.jufa-kanto.jp/news.php?kn=4197
3部でも全国大会に行ける!応援よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

残念ながら0-1で惜敗です。

引用して返信編集・削除(未編集)

6日も行けません

切歯扼腕の限り。
しかしどうせならこれナイターにしてくれないものか?
今調べたら等々力の照明使用料はわずか5800円/h。3時間使っても17400円。
んなもん、15人入ればペイするし、ナイターなら来場する人はそんなオーダーじゃないだろう。
金がないという割には収入を増やそう、そして多くの人に見てもらおうという発想がない。
逆に平日の朝9時なんて「来るな」と言ってるのと同義だ。
これだからアホバカ連盟なんだよっ(ノ-_-)ノ┻━┻

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年06月03日 19:22)

管理人さま
お疲れ様です。負けちゃいました。
残念です。
朝9時開始は疑問です。

引用して返信編集・削除(未編集)

> "3号館下"さん

お疲れ様です。今日は応援に行かれたんでしょうか。
無死満塁で1点しか取れない、タイブレイクで負ける──。
相変わらず勝負弱いですね。
それに加えて今年はバントができないなど「病状」は悪化しているように思います。
すべてはチーム作りができない監督の責任。もう本当に引退してもらいたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

管理人さま。お疲れ様です。
仕事多忙で観戦できてはおりません。
現役学生の奮闘に文句はなく、こんな
弱い低迷続きの専大に志望してくれて
感謝のみですが。タイブレーク直前の9回裏無死一塁、下位打線に強攻策は
意味不明でした。結果無得点でも一死二塁は相手への圧力になったはずですが・・・年寄りの戯言ですみません。
強攻打撃偏重が酷すぎ。

引用して返信編集・削除(未編集)

> "3号館下"さん

> タイブレーク直前の9回裏無死一塁、下位打線に強攻策は
> 意味不明でした。

はい、そうしたらしいですね。
でも定石通りにバントさせればさせたで失敗する確率が高いのであえて強攻したのかもしれません。
でもそもそもバントの練習をさせていない監督が悪いのです。野球指導の常識から外れています。

> 強攻打撃偏重が酷すぎ。

最近ますますこの病気が進んでいるように思います。
一刻も早くやめてほしいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

今週は行けません

来週もです。
次に行けるのは、多分入替戦。

引用して返信編集・削除(未編集)

管理人さま。いつもご苦労様です。
2部リーグ混戦ですが、今日首位に
なりました。まだわかりませんが、
実現したら入替戦の中継楽しみに
しています。

引用して返信編集・削除(未編集)

> "3号館下"さん

本当に勝ってよかったです。
ここまで来たら、絶対に1部昇格しましょう!

引用して返信編集・削除(未編集)

9回裏

最後の攻撃は3番松永から。まずはクリンナップの3人が打たないと話になりません。
だが松永は2ゴロ!
4番谷頭は遊ゴロ!「スター専修」を歌い終わらないうちにそのクリンナップが2アウト(-_-)
代打大木。これがサードへのファウルフライで攻撃終了。
やはり「9回裏には何も起こらない」は専修のお家芸でした(-_-)
明日は行けません。勝ってほしいというか勝たないとすべてが終わります。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月30日 01:13)
合計553件 (投稿367, 返信186)

ロケットBBS

Page Top