表は完璧にぶっ壊れてるな(-_-;)
特にあの臥牛山という荒らしが非道すぎる(-_-メ)
No.178生田正博(管理人)2023年6月16日 03:17
生田さん、そんな事よりサッカー部何とかして下さいよ。一体どうなっちゃったんですかね?!
No.179専修人2023年6月16日 04:40
> "専修人"さんが書かれました:
> 生田さん、そんな事よりサッカー部何とかして下さいよ。一体どうなっちゃったんですかね?!
確かにサッカー部は表以上にぶっ壊れている(笑)
見てないので何とも言えませんが、もしかつての源平サッカーが復活途上なら
ポゼッションフットボールは往々にしてパワーで破壊されちゃうんですよね。
パスをつないでいるがなかなか前線に通せずそうこうしている間に奪われてロング一発で失点につながる、
ってのがJリーグではありがちです。
No.180生田正博(管理人)2023年6月16日 16:19
準決勝はぜひとも明治-近畿、青山-創価で願いたい。そして決勝はもちろん明治-青山。
かなり面白くなりそうだ。
No.176生田正博(管理人)2023年5月30日 22:49
青山おめでとう!
No.177生田正博(管理人)2023年6月11日 21:16
結局今日10:00から@神宮です
行ける方はお楽しみください
久々の神宮で最終戦のしみじみとした哀愁を味わうのも一興ですが、
ここは西館で勝ってほしい!
プロへのアピールのためにも。
ただし、引っ張り過ぎないように(-_-メ)
No.172生田正博(管理人)2023年5月26日 09:49
勝てと言ったぞ(-_-)しかも
3回の1失点はまあ仕方ないとして
6回。
誰が1ヒットで2点もやれと言った誰が(ノ-_-)ノ┻━┻
バッテリー含めた守乱じゃ意味ないわ意味が
消化試合とは言えこんなことやってたんじゃ後期も期待できんわ(-_-)
No.173生田正博(管理人)2023年5月26日 17:04
生田正博さん、今晩は。
本日、神宮に応援に行って来ました。
“陸投手の8球”、物凄い迫力でしたよ!まるでMLBのスーパー・クローザーの様に感じましたね!
国士舘の中村隆一投手、上野投手UDトラックス上尾や大田スタジアムでも観て来ましたが本当に素晴らしい投手だと思います。
本日はそんな素晴らしい投手を相手にして、国士舘を安打数で上回った点では、専大打線を評価したいと思いますね。
1野球ファンの視点で、この春の2部東都リーグ戦本当に各大学の試合楽しませて貰いました。対戦相手の大学にも素直にエールを送れます!
秋のリーグ戦、素晴らしき他大学を上回って、専大が24回目の2部優勝を遂げてくれる事を信じてます!
No.174同期のちから2023年5月26日 20:50
> "同期のちから"さんが書かれました:
> “陸投手の8球”、物凄い迫力でしたよ!まるでMLBのスーパー・クローザーの様に感じましたね!
それは頼もしい。
秋に向けて好材料ですね
とにかく今の専修にとって必要なのは、第2投手もそうですが、クローザーです。
西館は8回まででいい。「後は任せた」と言えるクローザー、これではないでしょうか。
> 本日はそんな素晴らしい投手を相手にして、国士舘を安打数で上回った点では、
> 専大打線を評価したいと思いますね。
確かにそうですが、打者は同時に守備者でもあるわけで、やはりそこですかね。
情報ありがとうございました。
No.175生田正博(管理人)2023年5月26日 22:31
アホバカ連盟何やってるんだか・・・
5月25日の上尾には1部の試合が入ってるぜ。
にもかかわらず日程表は元のまま・・・
当初の予定通り23日か?って、明日だぞ!
競技運営の基本ができてない(-_-)
なお勝っても負けても本学は5位確定です。
No.169生田正博(管理人)2023年5月22日 17:13
と思ったらこちらだそうです。
わかりにくいように1部の「最新日程」の中に隠してあった。
嫌がらせとしか思えない!!!
(ノ-_-)ノ┻━┻
http://www.tohto-bbl.com/23_schedule2.pdf
No.170生田正博(管理人)2023年5月22日 17:20
なんという無惨な敗戦
謎の継投
失策 暴投 失策 拙攻 失策
経験も対策も感じられないタイブレークの攻守
敗けに不思議の敗け無しとは
いいますし
間違いなくその通りの
わが専大でありますが
ここまでくると別な意味で
「不思議」であります🤕
No.164ラーメン悟空2023年5月18日 16:22
悟空さんご無沙汰してます。
負けるべくして負けました。特にエラーです。
自分が一番不思議なのは(ラグビー部もそうですが)専修のレギュラーともなれば
少年野球の頃からすさまじい練習を積み重ねてきているはず。基本なんてできているはず。
なのにどうしてこんなことになるのか、です。
結局、メンタルの問題か。それを作れなかったことも含めて、監督のチーム作りの失敗だと、私は思います。
No.166生田正博(管理人)2023年5月18日 23:11
生田さま
お久しぶりでございます
節穴目でなかなか新掲示板を
見つけられませんでした💦
ホントにまぁ
なぜにこうなるやらで…
失策 失策 暴投 走塁ミス また失策…
タイブレーク4戦4敗
vs東洋第3戦のタイブレークなど
東洋からしてみたら
入れ替え戦対策の為にも
接戦/タイブレーク経験も良
みたいな感じだったかもでしょうが
専大のあのド拙攻ド拙守相手では
経験にも練習にもならなかったのでは
失策やミスも4年生に目立つのもなんとも…
さすがに
戦術 育成 実践 修正
全てにおいて
首脳陣の責任は問われていいのではと…
今はハラハラワクワクさせてくれるのは
D福永選手だけ状態ですね
No.167ラーメン悟空2023年5月19日 19:30
福永! 本当にいま専修ファンの希望の星は彼とリクだけですよ。
特に福永は学生時代主将ではありましたが打者としては今一つ
目立たなかっただけに「さすがにプロの練習をすると違うんだなあ」
と思ってますが
裏を返せば彼を今一つ輝かせられなかった本学指導者って何なんだと(-_-)
No.168生田正博(管理人)2023年5月19日 20:23