MENU
35,340
固定された投稿

♪アネックスジャズバンドレッスンスケジュール♪

2025年 レッスンスケジュール(updated)

4/6  4/20
5/11 5/25
6/1  6/15
7/6  7/27
8/3  8/24

9/7  9/21
9/28 (仮イレギュラー:横浜当選になったら実施)

10/5 10/19
11/2 11/16
12/7 12/21

2026年
1/11  1/25
2/1   2/15
2/8 (仮イレギュラー:年一ライブ前を想定)
3/1   3/22
<2025.4時点ここまで確定>

♫ライブの予定♫
*10月の横濱ジャズ、エントリーします。
*2026.2(?)にはアネックス単独ライブ決行!

編集・削除(編集済: 2025年04月21日 11:15)

10/9横濱

<10/9 横濱ジャズプロムナード街角ライブ本番>
2022年10月9日(日)13:50-14:30(3枠目)
場所:横浜ビジネスパークベリーニの丘 (最寄り駅:相鉄線「天王町」YBP口より徒歩4分)
https://www.officenomura.jp/ybp/access/
*参加費13000円は10/2のレッスンまでに金澤へお願いします。(おつりないようにお願いします)

10/9当日
バンド集合 12:30 ベリー二の丘
*衣装いつも通りの黒(久しぶりにまたハロウィン仕様で盛り上げましょう)
*譜面台必ず持ってきてください。
>風対策必須(ガムテ、ペットボトルをくくりつける等。事前にお試しもしてみてください。
>譜面バラのままは危険です。ファイルにいれてください。

ご提案:
いつも本番で使っている赤文字「Jazz」の入った黒布をつけていると
一気にあおられてしまうので、黒い画用紙(A4。100均にある)にJazzの文字を
赤でいれたもの(書き込む、色紙やフェルト切り抜きを張り付ける等)を各自準備、
譜面台に張り付けると、ちょっと見栄え良いかと思うのですがどーでしょう?
明日レッスンで確認します。
実はアネックスバンドは、いつも黒い衣装のバンドだよね?といわれ、スタッフさんに
覚えられています。そのビジュに黒布も入ってると思うのです。
風対策しつつ、アネックス感、押し出したいと思います!
お客さんの記憶に残るバンドであれ!

引用して返信編集・削除(未編集)

9/25リハーサル阿佐ヶ谷

<9/25 リハーサル>
2022年9月25日(日) 場所:オンザルーフプラス(南阿佐ヶ谷)
丸の内線「南阿佐ヶ谷2a出口から2分」
中央総武線「阿佐ヶ谷南口からパールセンター商店街を抜けて8分」
http://ontheroof.tokyo/access/
12:00-17:00 (準備片づけ含む)生徒は12時集合
*譜面台持ってきてください
*参加費8500円は、明日のレッスンもしくは当日、金澤へお願いします。(おつりなしお願い)

引用して返信編集・削除(未編集)

9/25リハーサル場所

皆様お疲れ様です。
25日のイレギュラーリハーサルですが、会場への行き方は下のリンクの通りです。
https://ontheroof.tokyo/access/

サイト内には、東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ケ谷駅 から徒歩2分、またはJR中央・総武線 阿佐ケ谷駅 から徒歩8分とありますが、もう数分は余計に掛かるイメージです。

会場は阿佐ヶ谷パールセンター商店街の中にありますので、迷いそうになりましたら、先ずは商店街を目指して下さい。あとは方向を間違えなければ辿り着けます。

クルマは駐車場が近くに余りない為オススメしません。

引用して返信編集・削除(未編集)

今週の練習

中川先生、バンドのみなさま

今月からバンド復帰のてんまです!
横浜に向けてギアチェンジしていきます!…のつもりでしたが、
今週末はあいにく所用が入ってしまい欠席します、スミマセン💦
9/18は伺いますので、どうぞよろしくお願い致します!

てんま

引用して返信編集・削除(未編集)

新しい掲示板

新しい掲示板、見やすいですね。ありがとうございます。
私も徐々に復帰させていただいています。宜しくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

横濱ジャズプロムナード街角ライブ

横濱ジャズプロムナード街角ライブ(横浜ビジネスパーク ベリーニの丘)
2022年10月9日(日)13:50から AnneX JazZ banD!演奏
https://jazzpro.jp/city_live

引用して返信編集・削除(未編集)

木村さんBBS 新規開設手続き等 ありがとうございました。

木村さん

お忙しい中 Jazz Band BBS開設
手続き等 ご尽力 ありがとうございました。
図々しいですが 今後とも 管理等
色々と助けて下さい。

宜しくお願いいたします。

引用して返信編集・削除(未編集)

YAMAHA ANNEX JAZZ BAND BBS 開設 おめでとうございます。

YAMAHA ANNEX JAZZ BAND BBS 開設 おめでとうございます。
マハ・アネックス ジャズバンド 連絡 相談 BBS
YAMAHA ANNEX JAZZ BAND BBS

開設 おめでとうございます。
コロナ禍の中 皆さまの ご協力よろしくお願いします。

No.0
中川喜弘
今日 01:31

引用して返信編集・削除(未編集)

2022横浜、プログラム案

2022横浜ジャズ プログラム案 
1. Time Stream (Tn, Tp)
2. Feel so Good or I Remember Clifford (Tp solo)
3. Flight of the Foo Bird (As, Tp, Tn)
4. Switch in Time (Tb, Tp Bs)
5. Do you know What it Means to Miss New Orleans (tp solo)
6. Savoy Blues
7. Amazing Grace (As)
8. Tiger Rag
その他
Shiny Stockings, Lil Darlin,  星の界
Sing Sing Sing , 聖者の行進 等

かなざわサックス♪

引用して返信編集・削除(未編集)

金澤さん、バンドの皆様

こんにちは!
横浜ジャズのご案内ありがとうございます。
来月から復帰しますのでどうぞよろしくお願い致します!

てんま

引用して返信編集・削除(未編集)

Billie's Bounce

「ビリーズ・バウンス」は、1945年にチャーリー・パーカーが作曲したブルースです。「bounce」のもともとの意味は「弾む」「跳ねる」ですが、「活気」と訳す場合もあります。ジャズの場合の「bounce」は、黒人音楽独特の「弾ませる感じで演奏されるリズム」のことです。パーカーの伝記によると、パーカーは仕事に行く時、ストリートでステップを踏んでいるあるダンサーを必ず見かけたといいます。パーカーはそのダンサーのステップがとても気に入り、彼女が踏んでいたリズムをもとに曲を作りました。そのダンサーの名前はビリー、出来上がった曲のタイトルが「ビリーズ・バウンス」でした。あるいは「ビリー」は元トランぺッターで、ガレスピーのエージェントの秘書とも言われるビリー・ショー(Billy Shaw)だという説もあります。
https://jazzmusic0914.exblog.jp/27719799/

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年07月30日 18:33)

多分書き込みの際に名前入れられた方がいいと思います。
前回レッスン終わった後、下のレントゲン写真の書き込み誰?と先生言ってましたので。。。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計332件 (投稿224, 返信108)

ロケットBBS

Page Top