MENU
55,604

スレッドNo.109

怒り、憎しみ

度々失礼します。サラリーマンをやっている笹本という者ですが、この度1つ悩みがあり投稿させて頂きます。
先日、自分のミスで上司にきつく叱られたことがありました。自分のミスであることは重々承知ではありますが、どうしても言い方、態度にイラついてしまいます。このような時にどのような考え方をしたら、気持ちが落ち着くなどの仏教的な視点からのアドバイスなどを貰えると有難いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご返答ありがとうございます。
たしかに自分には優しい言い方をしているつもりでも棘があったかもしれません、これを機に自分を見直してみます。

引用して返信編集・削除(未編集)

笹本さん。上司の叱責によく耐えましたね。しかし、そこまで言わなくてもいいじゃないか。そういう気持ちなんですね。その気持ちよく分かります。法句経にこうあります。
”すべての者は暴力に怯え、すべての者は死を怖れる。己が身に引き比べて、〇してはならぬ。〇さしめてはならぬ。”
〇は、人間、否、すべての生物にとって怖ろしいものです。今、相手を殺さんとしているその時、しばらく立ち止まって考えみよ。立場が反対だったら、お前はどうなんだ。きっと恐怖の淵に立たされているのではないか。そう釈尊は我々に問うておられるのです。
”己が身に引き比べて”・・・笹本さん。立場が反対だったらどうだったのだろう。自分もまたひどい物言いをしたのではないだろうか。もう一度、よくよく考えてみてください。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top