MENU
55,585

スレッドNo.127

社会という名の闇

この間質問させてもらった笹本です。
先日同僚がリストラされました。決して仕事が出来なかったわけではありませんでしたが、コロナの影響もあるんでしょう。しかし、このリストラが自分まで及ぶかもしれないと思うととても怖いです。ここで質問するのは少しお門違いかもしれませんがどのような心持ちでいたらいいなどアドバイスはありませんか?

引用して返信編集・削除(未編集)

コロナ過にあって、経済が縮小傾向にあることは否定できません。笹本さんのお勤めの会社がリストラを考えるのも企業防衛上仕方のないことでしょう。従業員あっての企業です。会社を動かしているのは人です。自分は会社にとって絶対に必要だ。こう、自信を持ってください。
また、笹本さんは営業マンでしたね。お客様あっての商売です。お客様第一の気持ちで営業してください。そうすれば、自ずと会社にとっても必要な人材となるのではないでしょうか。
仏教は「六波羅蜜」ということを説きます。六項目の実践項目ということです。布施。持戒。忍辱(にんにく)。精進。禅定。智慧。以上です。布施は施しですが、ここでは、お客様に満足を施すと考えてください。持戒は社会ルールを守る。勿論、社則を守ることは当然です。忍辱は忍耐ということです。精進は努力。禅定は坐禅のことで、精神集中のことです。つまり、一生懸命仕事するということ。結果、智慧、つまり、どう考えどう行動するかの方策を得る。参考にして頂ければ幸いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top