MENU
81,016

スレッドNo.619

あら、もう4月!

皆さん、新しい生活がスタートしたりしてますか?
いえ、私は相変わらずですよ( ノД`)
さて今日は、こんなものを貼ってみますが
うまくいったらお慰み、先日亡くなったロバータとディオンヌのデュエットで
お楽しみください!

引用して返信編集・削除(未編集)

ひみつちゃん、おはよ~!
お久ですけどお元気でしたか? 夕べ見たんだけど、消えてなくて良かったです(笑)
もう桜もだいぶ散ってしまいましたけど、もう4月も半ば過ぎですからね
世の中はあれこれ問題があり過ぎて、ついて行けない感じです😢
そちらもお米が高いのかな?東京はもう5キロで4000円超え!買えません( ノД`)
お米はどうでもいいとスルーできないでしょ?日本人だもんね!
ヘンリーマンシーニありがとう🌸 心が落ち着く感じ

引用して返信編集・削除(未編集)

みなさん、お久です。お元気ですか?腹立つことまだありますか?jittaさん。そういう私も時たまありますが、すぐ関係なし、どうでもいいという、なげやりでかわしていくようにしてます(笑)
しんらさん紹介のwhere is the love 、はじめてオリジナル聞きました。jazzボーカルではいまいち好みではなかったため、オリジナルまで行こうとしなかったですが、これ、すごくいいですね。jazzボーカルは、ひとりで暗い感じか、説教くささのある、私の歌聞いてくださいというのが多かった(笑)
好みのイージーリスニグ

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月17日 19:44)

しんらさん、こんにちは!
ほんとに今年の桜は天候不順のおかげで?長持ちしていますね🌸
開花が木によってまちまちで、まだしばらくは楽しめそうですね
とは言っても、もう従来のお花見のように飲めや歌えの習慣はだいぶ減ってきて
桜を愛で、写真を撮りながらそぞろ歩いて桜並木を通り抜ける、みたいなスタイルが増えてきたようです
だいたいさ~、ジンガイが多すぎるんだわ (# ゚Д゚)
経済効果を期待してやたらどこでも呼びまくるからしっぺ返しのように地元人が迷惑被る結果になるんだわ!
なんか最近は腹立つことが多くて困ったものです
花粉は私、鈍感なのか、あまり気になりません(・∀・)
散った後に出てくる毛虫は嫌なんですけどね。って前にも書いたな

ロバータとダニーのこの曲の入ったレコード、昔持っていたのにどこへ行ったか
そうやって、持ってたはずなのに見当たらないレコードってたくさんあるんですよ
だれかに貸してそのまま返却されてないってことは何件かあるのはわかってるんですが
原因が全く思いつかないってのもけっこうある、やだな~歳は取りたくないものですわ
で、もう一度CD買おうかななんて思い始めています、中古でいいから
MDはもう半ば諦めまして、今後はあまり増やさないことにしようかと思います
一番好きな形なんですけどね😢
話が逸れたみたいですけど、ロバータはダニーが亡くなった時、かなりの喪失感だったんじゃないかな?
この人とのデユエットがやはり一番しっくり、寄り添ってる感が強い気がするんですよね
今、私がけっこうヘビロテで聴いてるのは1991年のSet the Night to Music というCDですが
ここでもタイトル曲は、マキシ・プリーストとのデュエットです
彼女の声の質、というかキラキラ輝く万華鏡のような感じが私は好きだったかもしれません
たしかに、ディオンヌの声質とはあまり合わない気はしますね
来日時に歌っていましたね、Killng Me Softly  私もかすかに覚えていますよ

引用して返信編集・削除(未編集)

Jittaさん、皆さん、こんにちは。
いっときの寒さのせいでしょうか、開花が長持ちしてくれているものだから先日は首都圏で、そして今もまだ地元で桜を愛でることが出来ています。花粉が無ければ尚いいのですけど。
ロバータさん、お亡くなりになって残念ですね。20数年前、人気女性ボーカリスト(ブラック系)さん達の年齢をリストアップして下さった方がいてロバータが一番上のお姉様でビックリしたことありました。どんだけ年上なん?という突っ込みは無しで(笑。このデュエットのディオンヌ節、気に入りませんね(笑。やっぱりロバータのソロが良いです♪ ディオンヌは2度目の来日公演の時、これ歌ったような記憶があります。ロバータは『やさしく歌って』のアルバムしか持っていませんが、全曲お気に入りでした。合掌
きょうは今は亡きふたりのこれで。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年04月07日 16:09)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top