MENU
80,295

スレッドNo.82

背景色、文字色の選択ウィンドウについて

オプション > 文字/色/背景設定(F)... で表示されるウィンドウで、色部分をクリックすると表示されるウィンドウの「色の作成(D)>>」ボタンを最初からクリックされた状態で表示するようにしていただけませんか。設定時のクリック動作が減ると嬉しいので。

引用して返信編集・削除(未編集)

「現在設定されている色がクリックされた状態」というのは、「色の設定」ウィンドウ内の「基本色」が破線の四角で囲われている状態のことでしょうか?もしそうであるなら、基本色以外の色が指定されている場合は「現在設定されている色がクリックされた状態」にはなりませんし、「色の作成(D)>>」が押された状態でも破線が実線に変わるだけで、視覚的効果はあまり変わりません。

破線であることのメリットは、「基本色」内を矢印キーで移動できることかと思います。確かに「色の作成(D)>>」が押された状態から「基本色」に行くまではShift+Tabを三回押す必要があります。個人的に基本色はほとんど使わないので矢印キーのメリットは感じず、RGB値が一瞬で表示される方にメリットを感じますが、私が少数派かも知れません。

引用して返信編集・削除(未編集)

今は現在設定されている色がクリックされた状態で、その方が分かりやすくてよいのではないかと思ってます。
それほど頻繁に設定変更する項目でもないと思うので今のままでもよいと思いますが、いかがでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top