MENU
75,727

親ディレクトリへ移動(..)にHidden属性が(Windows 11 Pro 24H2)

ドライブ直下のディレクトリ内(例えば、C:\Level_1\*.*)で親ディレクトリへ移動(..)にHidden属性がついており、Toggle Showing Hidden File & Directoryのコマンドにより消えたり出たりします。もう一つ下のディレクトリ内(例えば、C:\Level_1\Level_2\*.*)では、Hidden属性はついていません。

まっさらなINIファイルでも再現したので環境依存ではないと思いますが、ご確認いただけないでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご返信ありがとうございます。
個人的にOpen by other viewコマンドを".."上で多用しており、移動よりもこちらの方の影響が大きいのですが、なかなか対応が難しいとお見受けしました。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご報告ありがとうございます。
確認したところ、確かにルートへの".."はHidden属性が付いているようです。コマンドラインの dir /aH や dir /a-H コマンドなどでも同じ表示になります。
".."が表示されなくても逆矢印キーや BSキーで親ディレクトリには移動できるので、そちらでいかがでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

txtファイルの文字化け

お世話になっております。更新があって嬉しい限りです。
条件がはっきりしないのですが、utf-8、BOMなしのtxtファイルが文字化けすることがあります。
BOMありだと文字化けしないようです。
dyna335の素の状態で試して同様でした。
例えば、「のも中にはある」という1行(「」は除く)を上記条件で保存すると私の環境では文字化けします。
他の環境で違っていたらすいません。どうぞよろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

御教示おそれいります。
たまにしか起こらないですしこのまま使わせて頂きます。
どうもありがとうございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

Shift-JIS と UTF-8 の判別は、100%正確にはできないです。
自動判別はいずれかのコード体系で解釈すると成立しない場合にそのコード体系ではないと判定し、最終的に一つに絞れれば確定します。utf-8とshift-jis は体系が似ているのでなかなかその2つは最後まで絞れないことがあります。

引用して返信編集・削除(未編集)

属性付きファイルに上書きコピーができなくなりました

属性付きファイル(リードオンリー、アーカイブ、隠し)に対する上書きコピーを実施すると「アクセスが拒否されました」となり上書きコピーできなくなりました。
できましたら、以前のように上書きコピーできるようにしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

返信遅れましてすみません。
対策ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

System属性のファイルについてもコピー元にもSystem属性がないとエラーになります。こちらも以前のバージョンから動作に変更は無いかと思います。
エクスプローラーではエラーにならずコピーできるようなので、対策したいと思います。

引用して返信編集・削除(未編集)

報告内容に間違いがありました。

正しくは、
属性がないファイルをSystem属性の同名ファイルに、以前は上書きコピー/上書き移動が可能でした。
Ver3.33以降から、失敗する場合があります。(体感的に50%くらいです)
異なるドライブ間のほうが発生しやすいです。

引用して返信編集・削除(未編集)

ご報告ありがとうございます。
確認したところ、以前のバージョンから特に動作は変わってませんが、隠し属性が付いているファイルへの上書きコピーはコピー元にも隠し属性が付いていないとエラーになります。この条件に当てはまってますでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

box driveを利用する際だいながフリーズする

いつも愛用しております。ありがとうございます。

タイトルのとおりになりますが、box driveを利用する際、だいながフリーズします。
box driveはアクセスする際にキャッシュに残っていないと、データ(たぶんファイルリスト)取得する動きをしますが、そのタイミングとだいなのファイルリスト表示処理が噛み合ってない?のか、フリーズし、だいなの再起動が必須になります。エクスプローラであれば、最初は真っ白、その後ファイルリスト表示します。

キャッシュ済のデータはローカルファイルと同じようにサクサクです。

更新時間、notifyの変更設定いろいろ試しましたが効果はありませんでした。もし可能であれば確認お願い致します。

引用して返信編集・削除(未編集)

返信遅くなりすみません。
box drive は使用したことないので導入して簡単にテストしてみましたが、ご報告の現象は確認できませんでした。
キャッシュから削除するのに特別な方法はありますか?キャッシュされてるのかどうかいまいち分かりにくく。

エクスプローラで真っ白から表示されるようになっても Dyna側のフリーズは解除されないということでしょうか?

引用して返信編集・削除(未編集)

v3.35

少なくとも Win11 23H2 で確認取れましたので、v3.35 として公開いたしました。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計74件 (投稿28, 返信46)

ロケットBBS

Page Top