ハングル講座6/19
第7課 「~があります」「~がいます」
<キーフレーズ1>
黄色があります。
ノランセギ イッソヨ
노란색이 있어요.
本があります。
チェ’ギ イッソヨ
책이 있어요.
ペンがあります。
ペ’ニ イッソヨ
펜이 있어요.
携帯電話があります。
ヒュデポ’ニ イッソヨ
휴대폰이 있어요.
コーヒーがあります。
コ’ピ’ガ イッソヨ
커피가 있어요.
ケーキがあります。
ケ’イク’ガ イッソヨ
케이크가 있어요.
<公式1>「~があります」「~がいます」
・名詞(パッチムなし)+ 가 있어요
・名詞(パッチムあり)+ 이 있어요
「?」を付けて語尾を上げると疑問文
<練習>
みかんがあります。
キュリ イッソヨ
귤이 있어요.
いちごがあります。
ッタrギガ イッソヨ
딸기가 있어요.
梨があります。
ペガ イッソヨ
배가 있어요.
柿があります。
カミ イッソヨ
감이 있어요.
椅子があります。
ゥイジガ イッソヨ
의지가 있어요.
花があります。
ッコチ’ イッソヨ
꽃이 있어요.
うさぎがいます。
ト’ッキガ イッソヨ
토끼기 있어요.
友だちがいます。
チ’ングガ イッソヨ
친구가 있어요.
私もいます。
チョド イッソヨ
저도 있어요.
<キーフレーズ2>
お母さんがいません。
オmマガ オpソヨ
엄마가 없어요.
<公式2>「~がありません」「~がいません」
없어요.
パッチムㅂはpと発音されㅅは次のㅇと連音化、[업서요]と発音される。
トモさんがいません。
トモッ シガ オpソヨ
도모 씨가 없어요.
<問題>
ぶどうがありません。
ポ’ドガ オpソヨ
포도가 없어요.
メロンがあります。
メrロニ イッソヨ
멜론이 있어요.
りんごがあります。
サグァガ イッソヨ
사과가 있어요.
いちごがありません。
ッタrギガ オpソヨ
딸기가 없어요.
バナナがありません。
パナナガ オpソヨ
바나나가 없어요.
みかんがあります。
キュリ イッソヨ
귤아 았어요.
<ひとこと>
(タクシーに乗ったとき)シンチョン行ってください。
シンチョ’ン カ ジュセヨ
신촌 가 주세요.
空港行ってください。
コンハン カ ジュセヨ
공항 가 주세요.
ホテル行ってください。
ホテ’r カ ジュセヨ
호텔 가 주세요.
(地図を見せて)ここ行ってください。
ヨギ カ ジュセヨ
여기 가 주세요.
<ハングル部屋>撥音変化~有声音化
@これ=이거 イゴ
単語の途中や語尾の子音が濁って発音される。前の文字が母音(パッチムがない)場合に、ㄱ,ㄷ,ㅂ,ㅈで起こる。
但し、パッチムがㄴ,ㄹ,ㅁ,ㅇの場合は濁る。
@運動=운동 ウンドン
@風邪=감기 カmギ
@工場=공장 コンジャン
@日本=일본 イrボン
@料理研究家=요리연구가 ヨリヨングガ
<フィナーレ>
もやしがあります。
スkチュナムリ イッソヨ
숙주나물이 있어요.
玉ねぎがあります。
ヤンパ’ガ イッソヨ
양파가 있어요.
にんじんがあります。
タングニ イッソヨ
당근이 있어요.
粉とうがらしがありますか?
コチュ’カルガ イッソヨ?
고춧가루가 있어요?
ありません。
オpソヨ
없어요.
ごま油がありますか?
チャ’mギルミ イッソヨ?
참기름이 있어요?
ありません。
オpソヨ
잆어요.