実践英語1/27
実践英語9
映画「紳士は金髪がお好きGentlemen Prefer Blondes」(1953)
#スキットから
Why, Lady Piggie, I mean, Beekman!
あらまあ、子ブタちゃんの奥さん、いや、レディー・ビークマンじゃないですか。
What a pleasant surprise!
嬉しい驚きですこと!
Hmm, I dare say.
うむ、よく言うわ。
@ I dare say = (相手の話を受けて)「それはそうでしょうが」という感じで使う
You may proceed, Pritchard. This person is Miss Lee.
プリチャード、話を進めてちょうだいな。彼女がリー嬢よ。
@ proceed = (仕事や手続きなどを)進める
Miss Lee, I represent the Suffolk and Greater London Insurance Company.
ミス・リー、私はサフォルク・グレイター・ロンドン保険会社の者です。
@ represent = ~を代表する者
Well, did you ever so! I never buy insurance.
あら、そうでいらっしゃったの。私は保険なんかかけないわ。
Sell it to Mr. Malone.
マローン氏に売ったらどうかしら。
He needs it in the business he's in.
彼のお仕事では必要だわ。
@ the business he's in = 彼が従事している仕事
What is all this?
いったい何事なのよ?
Young woman, if you return the tiara, I'm willing to forget this squalid incident.
お嬢さん、もしティアラを返すなら、このあさましい事件は忘れてあげるわ。
@ this squalid incident = この忌まわしい事件
@ be willing to~ = 喜んで~する
Allow me to clarify, my Lady.
奥様、私に説明させてください。
Lady Beekman's tiara, which is insured with my company, has been reported as stolen.
レディー・ビークマンのティアラは私の会社の保険に入っていまして、それが盗まれたという報告を受けたのです。
※この文を別の形で言い換えると、
It's been reported that Lady Beekman's tiara was stolen.
Stolen?
盗まれた?
What's that got to do with us?
それが何で私たちと関係があるのよ?
@ have got to do with~ = ~と関係がある
We've been informed it's in your possession. Is that true?
あなたがお持ちであるとうかがっております。間違いございませんか?
Absolutely not!
冗談はやめてよ!
Honey, why don't you let Lorelei talk for herself?
ねえ、彼女に自分の口で説明させたらどうだい?
She'll do better than that.
彼女はそんな卑劣なことはしないわ。
She'll sue you for slander.
あなたを名誉毀損で訴えることになるわよ。
@ sue 人(誰々) for ~ = 誰々を~で訴える
似た表現として、 prosecute + 人 + for
charge + 人 + with
accuse + 人 + of
Honey, tell them. Go on.
さあ、説明したらどう。言いなさいよ。
We're waiting.
どうぞお話ください。
None of your business.
あなたには関係のないことだわ。
Well, I'm afraid it's very much our business.
ええ、まったくもって私たちに関係大ありの仕事です。
Honey, just tell them you haven't got it ─ tell .... Oh, Lorelei, you didn't!
もっていないと言えばいいでしょう。あ、ローレライ、まさか盗んだんじゃないでしょうね。
I did not steal Lady Beekman's tiara.
私はレディー・ビークマンのティアラなんか盗んでいないわ。
Then perhaps you'll explain how it happens to be in your possession.
それならどうしてあなたがティアラを所有しているのか経緯を説明してくださいな。
@ happen to ~ = たまたま~のようになる、出来事として~のようになる
@ you'll の未来形は「命令」の意味になる
Suppose we say that's my affair.
それは私の個人的事情ですと言いましょうか。
@ suppose = 「~したらどうか」控えめな提案
Well, that's one explanation.
まあそういう説明の仕方もありますね。
Lord Beekman knows it wasn't stolen. Ask him.
盗んだんじゃないとビークマン卿がご存じのはずよ。彼にたずねてよ。
We've already done so, Miss Lee.
すでにおたずねしましたよ、リー嬢。
And?
それで?
He denied knowing anything about it ... and departed for the interior of Africa.
その件についてはいっさいあずかり知らないとおっしゃって、それでアフリカの奥地へと出かけて行きました。
Piggie wouldn't do that!
ピギーはそんなことはしないわ。
#English for Action
Allow me to clarify, my Lady. 奥様、私に説明させてください。
@ allow 人 to ~ = 人に~することを許可する
※同じような表現のいくつか、
Please let me clarify.
Please let me explain.
May I clarify the point?
May I speak a word about this matter?
May I say something about this matter?
(このことについてひとこと発言していいでしょうか?)
May I present my view on this matter?
(この件について私の見方・意見を示していいでしょうか?)
May I interrupt you?
May I butt in ?
(ちょっと話を中断していいですか?)
Does anyone have something to say about this issue?
Are there any more comments on this matter?
(何か意見はありませんか?コメントはありませんか?)
#キメ台詞
None of your business.
あなたには関係のないこと。(露骨なので日常会話には使えない)
Don't worry.とかIt's not my business.はよくある。
#練習
1,彼女に自分で弁護させるのが上策だと思う。
I think it would be best to let her defend herself.
2,彼らは名誉毀損でその出版社を訴えることにしました。
They've decided to sue the publisher for slander.
3,東京にいるはずのときにどういう経緯で君はニューヨークにいたりしたのか僕に説明してくれないか?
Will you explain to me how you happened to be in New York, when you were supposed to be in Tokyo?
#Mission Possible
友人あるいは同僚に理不尽かつ個人的な中傷を行っていると思われる人物に接触して、実際に中傷を行っているかどうか、また行なっているとしたらどういう理由なのか問いただし、その上でそれをやめてもらうように説得する。
@中傷する=speak ill of, slander, speak against, backbite
There's a rumor that you're speaking against Cathy behind her back. Is that true?
あなたが陰でキャシーの悪口を言っているといううわさがあるけど本当ですか?
Someone said to me that you've been backbiting Cathy. If that’s true, why are you doing it?
誰かが言っていたけれど、あなたがキャシーの悪口を言っていると聞いたけど、もし本当だったらどうしてそんなことをしているの?
I think it's extremely unreasonable and unfair.
それはとても理不尽で不当だと思う。
Has she done anything wrong to deserve your criticism?
あなたから批判を受けるようなことをしましたか?
There's no point in expressing personal malice in the office. We are all teammates.
オフィスで個人的な悪意を表明しても意味はない。チームメートなんだから。
As colleagues, I don't think we should carry on with this backbiting. It won't produce anything positive.
同僚として、陰口を続けてはいけないと思う。いい成果は何も生み出せないのだから。
#Quote
ローレライがドロシーに、
I want you to find happiness and atop having fun.
あなたには遊びをやめて幸せを見つけてほしいのよ。