伊香保森林公園散策 5/18
お天気、傘マークが無いので散策と南に開けたツツジヶ峰で、430MHz 1Wのハンディトランシーバで無線交信の楽しみ。
野鳥は散策しながらの探聴?、管理棟からのスタート水場周辺はとても静かで、昔の様子を考えると別な場所かと思う程、
尾根に近付く頃から、カラ類、コルリ、ビンズイ、キビタキが聞こえ水沢山からはツツドリも、無線とランチで2時間弱
滞在し、頭上でジュウイチが鳴きながら飛翔、至近距離だったので鳴き声の大きさに驚きました。
他にミソサザイ、オオルリ、ホトトギスの鳴き声カッコウは聞こえず、水場に良く来ているMさんもまだ未確認とか
ツツジが7~8分咲き、スミレもきれいで見頃でした。コンデジのシャッターは1回だけでこの画像1枚
無線は此の場所で2023年から散策時1~2局を目的に、東京・神奈川方面を、今日は川崎市宮前区の局と交信、過去には
横浜市、厚木市とも交信出来、6素子アンテナの威力も有りますが、1Wハンディ機ではこの辺が限界かも・・・