MENU
175,602

スレッドNo.857

7/13 玉原高原

伊香保森林公園無線の楽しみが無線機の入院で急遽玉原高原へ、前回から3週間経ち湿原はキンコウカで黄色一色に変化
駐車場は毎月第二日曜日の観察会で満車の状態、湿原は何時もより人が多く一寸楽しんで水源ルートからブナ平へ、急に
静かになり終点の野鳥案内板に到着するまでに、一般の入山者数人と尾瀬高校のブナ林調査する生徒3人のみ、丁度12時
センターハウス下で昼食、玉原から下る途中はもう終わり頃のサクランボ、出始めた完熟のプラムが美味しかった。
画像は湿原に入る途中で、ミズチドリ

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月14日 11:38)

湿原はキンコウカで黄色一色に

引用して返信編集・削除(未編集)

キンコウカ、アップ

引用して返信編集・削除(未編集)

水源ルート途中、何年か見ている朽ちたブナ巨木表面のツリガネタケ、上半分は折れて側に横たわり同じ様にツリガネタケが

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月14日 12:17)

登る途中で何度も木漏れ日で普段見る事の無い景色を堪能

引用して返信編集・削除(未編集)

ブナ平分岐に着き一寸歩いた所に有る、大きな石を包んでいる朽ち始めたアオダモ、上の方は折れて後何年この姿を見られるか・・・

引用して返信編集・削除(未編集)

前回6/22に見たギンリョウソウは殆どが果実になっていた。

引用して返信編集・削除(未編集)

最後は7/7投稿#851 カセットデッキ、DATデッキ用のメタルテープ、当時メタルテープは最高の性能で収納する筐体も
SONYではセラミック製、TDKではダイキャスト製と超高級化、今では市販品も無くオークション入手のみで貴重品に。
筐体サイズ:カセットテープ 100X64X10 mm DATテープ 73X54X10.5 mm 、テープ幅はどちらも 3.81mm

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月14日 18:37)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top