MENU
173,893

スレッドNo.926

赤城自然園散策 8/28

早朝の気温低下もアサギマダラの情報は僅か、青い蜂情報で何時もとレンズを変更
100mm f2.8 Macro+ ConvX1.4=140mm(35mm換算240mm)、遅れて到着し気温が上がった
時間になってしまい会えず、キセワタで吸蜜するホシホウジャクで楽しみました。
画像:6016X4000 → 縮小1203X800

引用して返信編集・削除(未編集)

画像:ss 1/1000,秒7枚連写から6枚 6016X4000 → 縮小750X500 カット 400X400

引用して返信編集・削除(未編集)

冬虫夏草、今年は昆虫に寄生した菌からのキノコが多いと聞き、スタッフに案内してもらいました。
細く小さいので発見が難しい・・・ カメムシタケの地表に出ている様子

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月29日 10:58)

キノコ部分から寄生していたカメムシまでの様子、点在していた2点を木製杭の上に載せ撮影

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月29日 11:06)

ランチタイムにお会いしたスタッフから、息絶えていたタマムシを園内で発見と
珍しいので撮影させてもらいました。 大きさは39mm 何とも美しいですね・・・上面から 

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月29日 08:52)

腹部も同じように玉虫色、ひっくり返してもらい腹部も撮影

引用して返信編集・削除(未編集)

番外編:ブレッドボード・・初めて聞く方も居るかと
キットで遊ぼう電子回路、アセンブリ編(アセンブリ言語)で用いたトレーニングボードは半田付の必要が無いブレッドボード、
沢山空いた穴に部品を差し込み、穴と穴の間を線を差し込んで接続し、回路を組み立てる方式になつています。  
前回に続き脳トレの玩具

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年08月29日 11:08)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top