MENU
454,998

スレッドNo.1498

無点句探訪

アイビーさん、お疲れさまです。
無点句探訪は、仲間褒めしないので、お許しくださいませ。

45 猫抱いて春爛漫の庭先に
70 ベランダのずっと見てゐる桜かな 

よき春の日の一こま。二句とも春の一日が背景にあります。私は大好き。
12 釣れずとも磯の卯波を聞くひと日 (ちさ)
これも春の一日の句ですが、比べてみて、どうでしょう。
もう一歩踏み込むなり、なにげなく自分をさらけ出すなりすると、いい句になりそうです。
私も頑張ります。

77 この先は牧場と聞く諸葛菜
牧場を問う道すがら、この場面もいいですね。
牧場と聞く が曖昧でもったいない。伝聞でしたら、牧場とかや でしょうか。

82 富士山を踏んまえている桜かな 
富士と桜の取り合わせ、私も大好き。日本の風景ですよ。
踏んまえているが、力が入りすぎかなあ。つくばね、とか伊吹山ならOKですが、私は富士山は特別という意識がありますので・・・
一樹に隠す大桜  くらいで

104 鳥帰る卒寿の母の機嫌よく
季語と母がいいですねえ。卒寿を省いて、母の機嫌よさを具体的に詠むと特選の可能性大ですよ。

生意気なことを書きましたが、無点句にこそ、人の行く裏に道あり花の山。
勉強になります。

引用して返信編集・削除(未編集)

コビトカバです。

仕事に行く朝に車の中からベランダでずっと桜を見ているおじさんを見て、気持ち分かる!と思いストレートに詠んだ句です。
俳句を始め、この瞬間を詠みたい!って思う事が多くなりました。
季節を感じられていいですね^_^

大好きな句だと言って頂き嬉しかったです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top