MENU
461,047

スレッドNo.1803

空梅雨の句ありがとうございました

空梅雨のダムの湖底の暮らし跡

この句ありがとうございました。流石に五月雨とは言ってはいられない昨今、空梅雨とはおかしいですよネッ!  随分前の話になるのですが、ひるがの高原の分水嶺に行きました時は、宿の女将(小学生の頃ミルク飲み人形で遊んだ同級生)に白川郷へ連れて行ってもらいました。 
途中、荘川桜の所で少し休憩をとりダムを除いたところ、あの御母衣ダムが空っぽでした。 生活の跡がはっきり残っていました!  特に厨跡やトイレ跡が残酷な程しっかり残っていました!  元の住民の方々が見られたらと思い切ない思いを致しました!  
後に、此処に関西電力の建物が有ったよネッと聞きましたら、その後の大雨でダムに流されたと聞きました。 ビルの中にはちょっとしたお土産物も有ったように記憶しています。
雨の有りと無しでは・・・、日本の田畑が喜ぶ程度に、そして我家の小さな庭の草木が喜ぶ程度に適当に降ってくれれば・・・。 
余談、夏うぐいすが聞こえて来ます。        1

引用して返信編集・削除(未編集)

出句された句のどれもが高点でした。おめでとうございます。荘川から御母衣ダム、あの辺りは私もたびたび車で通りましたがよいところですね。季節は違いますが私の旧作を披露させてもらいます。
冬ざれやダムの底より木の象(かたち)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top