MENU
462,296

スレッドNo.1915

玉虫さんーへのメッセージ 【人生読本】

107 六月や実に分厚き三国志(玉虫さん)
 実は、文藝春秋での「人生を変えたこの1冊」の特集を見てコロナでの自粛を機に読書に励んでいます。と言ってもこの歳で人生が変わるはずもなく読書の機会の希薄だった人生の埋め合わせをしているわけです。塩野七生の「ローマ人の物語」を皮切りに「ロナルドキーン全集」や寂聴訳の「源氏物語」などを経て今、吉川英治の「新平家物語」に挑戦、最終12巻に入りました。その巻末にあるのが三国志10巻。いずれも300頁ほど。恐らく玉虫さんの三国志は600頁ものでしょうか。発行社等教えていただければ幸いです。最近図書館と仲良くなりましたので人生が豊かになったような気がしています。もう読破されましたか。

引用して返信編集・削除(未編集)

 玉虫さん、早速のお返事有り難うございました。
吉川英治全集 三国志全4巻、講談社ですね。平山邦夫さんの挿絵入りですか。予定に入れておきます。新平家物語も終盤、私の集中力も約一時間、でも飽きも来ず集中できます。文章力ですかね。楽しく読めます。目と頭を休めながらの読書ですが認知症予防にはなりそうです。人間知識欲を無くしたらおしまいです。では、娘さんによろしく。

引用して返信編集・削除(未編集)

ナチ-サン
私の手にした三国志は、講談社のです。
吉川英治全集
1~4平山邦夫さんの挿絵のです。
娘宅よりのもので、実感実に分厚き。
里帰りの都度何処まで進んだ?と聞かれます。
桃園の巻
劉備青年が黄河を・・・
未だ黄河を見てるの?
我が旦那様曰く、三国志面白いよ。
絶賛して勧めたわりに少年の頃の雑誌が
知識の源らしい。
ここまで告白しましたので、机に並べて有るだけと
お分かりいただけましたか?

ネット句会にて様様知識を得ます。
直ぐ調べるのは子供の頃からの習い性で、
かをりさんの紅楼夢もこれは図書館で借りてきて
画本紅楼夢をペラペラと読みました。
将棋も野球も素人で、
へえ~へえ~のビックリを楽しんでいます。
一応知ろうと思うのです。
貪欲に世の中を知って行きたいです。
読破など程遠い有様です。
お恥ずかしい。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top