MENU
468,545

スレッドNo.2131

特選句評

 女性が多いためなのか投句に妻・夫・父・母・孫・子・祖父・祖母などの「うから」の動き&行動を詠んだものが多いと感じたので数えてみたところ、全体の2割ほど。 高点句の比率も高い。
 それならばと近所の子供に注目し、柊山公園で待ち伏せしたところ、前の学習塾の子供も含めて3グループが蝉捕りや自転車遊びにやってきた。  先日行われた盆踊の様子も含めてパパ・ママの2句を得たほか、妻の「別腹の句」、水着の句も出すことにした次第。
 そして逆に、うから・やからに無関係の、自然を上手に詠みこんだ句はどれなのだろうと探したところ、1割ぐらいあったが、その中でも自然体の句として拾ったのが
  ちとせさんの<62 放牧の牛点々と雲の峰>でした。 
 私だけが拾ったようですが、全体的に客観写生の句を皆さんはお好きじゃなさそうですね。 どこの句会でもそうですが、「面白い句」を拾う傾向が強く、ときには川柳調の句も得点を集めているようです。 柳界と俳諧には明確な境界線が無いので無理ないことですが、人事句は作者も選者も注意するようにされたほうがいいですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月14日 05:12)

アイビーさん、川柳と俳句の違い、ありがとうございます。
意図せず季語というのが勉強になりました。

束束子さん、私は元気で困ってしまいます(笑)
「便所にも行かねばならずお正月」これは不動にお正月という季語が動かないから.
たとえば師走でもいけませんよね。師走=忙しい=中七まで つきすぎ。 福寿草なら採ってしまう。
とっても素晴らしい主宰だとおもいます。
去年の8月は互選でお会いしました。
実は好みは似ているのかもしれません。
O型の儂に胡桃を割れと云ふ (束束子)
刺青の袂を夜目に貸浴衣 (かをり) 
また来月ここでお会いしましょう。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月16日 20:32)

ひん抜いただいこで道を教えられ 作者不詳
大根引き大根で道を教えけり 一茶
句意はほとんど同じですが、上は作者不詳の川柳、下は一茶の俳句です。私なりの解釈ですが、川柳と俳句の違いは
①季語を季語として明確に意識しているのが俳句、たまたま季節感のある単語は出てきても、作者に季語という意識が無いのが川柳。
②切れがある、なしで判定する 
というものです。もともと同根の俳句と川柳ですので優劣はないと思います。連句の発句から出たのが俳句、脇句が川柳とされています。発句は座の初めに詠みますから季語と切れのある、堂々の立句でなければなりませんが、一方で滑稽、軽みも俳句の重要な要素とされます。
生意気を申しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

 そう言われてみれば確かにそうだ。 100句のうち数%の川柳調が入っていたとしても否定は出来ないですね。
私のお師匠さんが、40年前の初句会で「便所にも行かねばならずお正月」という句を出された。この時、激しく心が揺さぶられ、どうしてこんな川柳を出してくるんだろうなと思ったが拾ってしまった。  しかし、何と!  この句がトップとなり、しかも師匠の句であったことに驚嘆したが、これは俳句なのだと知って、その後数年 俳句会の都度苦しんだ。  
 「これは川柳じゃなかろうか?」という思いは 作句段階、選句段階で必ず付き纏うことになったからです。

    ま しかし ・・・・・   ま やめとこ。 これ以上の議論は苦手だ・・  かをりさんが元気なのが嬉しい。

引用して返信編集・削除(未編集)

>人事句は作者も選者も注意するようにされたほうがいいですね。

これは違うと思います。それはないですよ、束束子さん。

束子結社であればそれでよいし、父母もパパママで場に沿った忖度した句をよみますが、新聞の投稿も同様です。
それはそれで楽しい。
忖度なしで自由に投句がここの魅力なのです。お嫌であれば採らぬことでいいでしょう。
私は点盛りは気にしないで、詠んでます。
私だって、蛇穴の句から強力の写生句まで読みます。

あ、ちとせさんの句を汚す発言ではありません。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月15日 02:22)

束束子さん特選頂き有り難うございます。釧路生まれの作家桜木紫乃氷の轍を読んで以来魅せられ全作品読み漁り、釧路に行ってみたくなり、遂にこの夏札幌からおおぞらに乗って念願の釧路に行ってきました。その旅上の句です。旅の句は本人の一人歩きで理解されない事が、これならとギリギリと投句しました。幣舞橋のいい句出来たのですがこれは無理ですね。取って頂き嬉しい限りです。おっしゃる通り面白い句、川柳ぽい句、斬新な切り口の句など講評です。色々あって良いと思います。私も普段読まない句、ちょっとした冒険もこの俳句会では挑戦できて楽しみの一つです。アイビーさん、皆さん有り難う御座います。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top