MENU
466,943

スレッドNo.2705

8番目の句への感想募集

選句時に茜ヶ丘さんからこんなご提案をいただきました。
次点者の句評をしてみてはどうか。
というご提案でした。つまり選べなかった8番目の句に感想を述べるというものです。面白いご提案です。
普通の感想とは別に、8番目の句についても皆さんの感想を募集します。
ここをこう直したら7句に入ったのに、とか切り口は色々ありますが、、、。

引用して返信編集・削除(未編集)

 投句者の中には「投句して批評を受けるのは嬉しいが他の句の評をするのはどうも」とお考えの方も多いと思います。
「鑑賞して楽しむだけで十分」との姿勢ですがこれはこれで尊重すべきと思います。ただ選句するにはお互いに心血を注ぎます。やっと7句を選びホッとしたところで「特選」で悩みます。でも悩んだうえでの特選です。「自分だけの宝物」の感慨にしばし浸ります。「独りよがりでは」と思っているところへその句に他の方の特選印を見つけた時は嬉しくなります。
如何でしょう。尻込みしていられる方「私の好きな句として」特選句だけでも感想を投稿されては。

引用して返信編集・削除(未編集)

そうそう忘れていました。8句選は集計される手間も考えるとちょっとね。
まあ7句で四苦八苦するほうがいいのではないでしょうか、

引用して返信編集・削除(未編集)

ナチーサンさんのおっしゃる通り、さはさりながらなかなか参加してもらえない。
まして何句ものことを投稿するのは大変。まあ切り口が何かとっつき安いものがあればと思っただけ。
それで言い出しべえの8番目は無点の句ならよかったのですが 富士山を揺らして零余子蔓を引く(束束子さん) です。
 富士山を夏雲に噛ませたことはあるけど零余子の蔓で富士山を動かすのは白髪三万丈でちょっとひきました。
のであしからず。

引用して返信編集・削除(未編集)

掲示板方式の句会のよいところは自由闊達な意見交換ができることです。おかげで投句者は増加しており有難いのですが、あとの意見交換の書き込みがどうしても特定の人に限られる傾向がみられます。俳句のキャリアが短いからと遠慮は無用です。どしどし発言して下さい。

引用して返信編集・削除(未編集)

8番目の句への感想について
 先ずは賛意を表します。がその前に、「自句自解」や「7句選」への投稿者が限られています。お互いの勉強の為にもそのことの方が先決ではないでしょうか。私は原則として自句自解5句と選句7句への敬意をこめて感想等を述べ余裕があれば「選候補」数句(言わば8句目)の感想を投稿しています。
 なお、以前に提案した「8句選」も投稿者20人越えが定着したと思われる今、お考えいただければ幸いです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top