MENU
462,083

スレッドNo.2840

選句評

<特選句>92 我が家宝千両万両競いたる  (ヨヨ) 2 ◎束束子 
 1000000・・・ 数字の桁を数える時、いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん、ひゃくまん・・・ 
 このうち、下から5つが植物の名に冠せられている。1両、十両、百両、千両、万両。 どれも
 小さな赤い実を付けて正月の飾り物となっている。山野で多く見かけるのは千両だが、最も実の
 数が多いために名前が付いたのが万両である。
 縁起物なので庭に家宝として沢山育てていることを羨ましく感じて特選に頂いた。

<選句2席>83 屑籠に師走の芥放り込む (ナチーサン) 3 束束子、えっちゃんあら、和談
 防熱効果が全く無いガラス窓。近寄るとぞくぞくするような外気を感じる。 そこで先週、防熱シートを
 貼り付けました。 梱包材に使われていて「押すとプチプチとパンクする」あの物です。 どれほどの防熱
 効果があるのか分かりませんが、切って出た端材は屑籠へ。 そうなのです。これも「師走の芥」
 9月ぐらいから断捨離を進めていて、俳句雑誌や句集、余分な俳句関連誌だけで冷蔵庫2個分ぐ
 らいも捨てたでしょうか。考えて見れば趣味としてのめり込んできた俳句そのものも、死んでしまえば子供
 達には不用品。 これからは句帳と歳時記だけで、それ以外の参考書類は全部捨てるつもりです。
 「屑籠をはみ出す芥・・・・・・」   

<選句3席>17 三日分買ふ食料や寒波来る (玉虫) 2 束束子、アイビー
 スーパーなどに毎日行くと、どうしても無駄な物を買ってしまう。何が起こるか分からない時世なので、非常食
 も含めて必需品をストックしておくことは大事ですね。義弟が魚釣りが好きで大きな魚を沢山呉れるので今
 年 収容力の大きな冷凍庫を買いました。 業務用スーパーなどへ行くと安くて沢山買うことが出来るので
 時々出かけてくるので、もう冷凍庫は満杯の状態です。 寒波が来ると出不精になるので、生鮮野菜を主
 にして買い溜めしたのでしょう。 素直に作られている句ですね。
 

引用して返信編集・削除(未編集)

かおりさん アイビーさん 観賞して頂きありがとう😆💕✨ございます。天にも昇る気持ちです。俳句の説明も恥ずかしい事で皆さんの自由な観賞で満足しています。ありがとうございます

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top