MENU
462,308

スレッドNo.2856

雪虫

ちとせ様、雪虫の句、ありがとう御座いました❢ 知床より下り来てその日の夜を楽しみましょうと話が進み飲み物とおつまみを買いに斜里のコンビニに入ろうとした時、頭上に畳1畳では言い足りない程の団体さんが飛んでいました❢ 思わず、ガイドさんに綿虫ですか!?と尋ねましたらこちらでは雪虫とも言うんですよとの答えをいただきました❢ 初めての事でしたので興奮しました❢ その後オホーツクを染める夕日に感激しながらもスマホに残す事さえ忘れてしまいました❢ あの綿虫たちを見てから私の中では綿虫の句をと思いながら未だ出来ていません❢ どうにか一句、当たって砕けろ感じで出した句でした❢ ありがとう御座いました❢

引用して返信編集・削除(未編集)

嘗て兼題で綿虫が出て困り果て夕方庭に出た所多分綿虫が1匹?ふわふわと、そこで生まれました。
 夕暮れは人恋しくて雪ばんば

引用して返信編集・削除(未編集)

もう一句  知床の海原青く雪ばんば    

引用して返信編集・削除(未編集)

 雪虫、綿虫はこのあたりでも時々見ることがありますよ。 沢山ではありませんが、空中に白い物がフワフワと漂っているような場合、風に流されずに留まっているようならこの虫です。 手の平に乗せてよく見ると動くので綿虫だとわかります。 小さくて、頭の部分に細くて黒い触覚があるのですが、脚部分は細くてよく見えません。翅はほぼ透明  「雪虫 画像」で検索すると拡大で見ることができますから試してみて下さい。
         フワフワと軒端の下の雪ばんば  「雪ばんば」は雪虫のことです。

引用して返信編集・削除(未編集)

テレビドラマ『北の国から』で冬到来の頃雪虫が舞うと、見てみたいな〜とずっと思ってました。北海道に幾度も行きましたがその時期には中々。そんな思いから選句しました。実際に見られたとの事良かったですね。ドラマでは雪降る様に舞っていましたが。光とか暖かい場所に押し寄せたのかしら。良い出会いでしたね。羨ましい限りです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top