MENU
454,105

スレッドNo.3459

特選にしたけれど

28 彼岸寺ぽつりぽつりと無花の墓  無季だった。彼岸寺がネットの墓だったとは知らなんだ。
彼岸の墓地の風景だと思って無花は苦しいけど孫のない身にはじ~んと来るものがあったので。
情景としては あの家の墓も供花なき彼岸かな
花無きとすると桜とややこしいので供花をくかと読んで字数合わせ
墓地も荒れる一方です。妄言多謝。

引用して返信編集・削除(未編集)

 私も気づきませんでした。確かに無季ですね。彼岸とありましたのでつい。でも句としての価値は変わらないと。無花ね。荒れる墓地の表現としてですね。いっそ、お彼岸や墓地に寂しき供花の数 なんてね。

引用して返信編集・削除(未編集)

大変失礼しました。彼岸会を開催しているお寺のことでしたか、これはいけないと無花を一生懸命探しましたがこちらはネットでは発見できませんでした。供花(きょうか、くげ)も一般的には葬式などに送る花のようですね。彼岸にも樒、花など手向けられてない墓をどういえばいいのかなあ。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top