MENU
453,532

スレッドNo.3631

アイビーの俳句鑑賞 その1

アイビーの俳句鑑賞 その1

味噌あんもこしあんも好き端午かな (ABCヒロ)
端午の節句には柏餅。柏餅とは言っていないが明らかだ。しかも柏餅そのものではなく、中の餡にスポットを当てた辺りが手練れの技。この句のように、一番作者が言いたいことのみをフォーカスして、周りの状況説明をどんどん捨て去った潔さが、俳句の要諦だろうか。

ひとつ家に無口な四人聖五月 (えっちゃんあら)
家族のことだろう。どういう家族構成か分からないが、想像をたくましくすれば、作者と作者の伴侶、夫婦の息子が二人といったところか。つまり男が3人、女1人という構成だろうか。従って口数は少ない、しかし心は通じ合っているから十分に意思の疎通は出来ているのだろう。無口だけれど決して暗い家庭ではない。「聖五月」がそれを証明している。

チリあやめ今日を満ちたる一日花 (森野)
不勉強で「チリあやめ」なる植物を知らなかった。アヤメ科に属する。ということは立派な夏の季語だ。一日花と言うからには作者が実際に栽培していて、写生したのだろうか。中七の「今日を満ちたる」がまことに俳句らしい表現と思った。ただ「チリあやめ」で固有の名なのだから、ひらがな、カタカナ混合はどんなものか。「チリアヤメ」で統一したい。

風薫る有田古伊万里波佐見焼 (ラガーシャツ)
作者は佐賀県を旅行したのであろうか。有田、古伊万里、波佐見焼と佐賀県の焼き物の名を列挙して余分な説明は無し。これらをひっくるめて「風薫る」とし、あとは読み手の想像力にまかせた。それで十分、読み手に作句意図が分かるのだ。さぞ快適な旅だったことだろう。

豪快に布団を叩く五月晴 (にゃんこ)
五月晴は本来、梅雨の間の晴れた日を言うのだが、それはそれとして上手い句だと思う。上手いというのは、普通、俳人が使わない言葉を躊躇せずに使ったことだ。冒頭の「豪快に」がそうだ。これでこの句が生き生きとした生命力を持った。俳句は雅語以外使ってはならぬという規則は無い。俳句は成り立ちからしても、俗語、オノマトペ、外来語(当時は漢語)なんでもありの文芸なのだ。

筍は十二単をぬぐようや (無点)
清記段階で、変換の間違いがあったこともあり惜しくも無点句となった。「十二単(じゅうにひとえ)をぬぐようや」は言い得て妙、説得力のある比喩だ。ただ、切れ字「や」を最後に持ってくるのはどうだろう。切れが弱いと作者は感じたのかも知れない。しかし、十分効果を上げているとは言い難い。いっそ上五で切る手もありそうだ。筍や十二単をぬぐように

以下次号、不定期掲載

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさん鑑賞有り難う御座います
 筍は十二単をぬぐようや 
大きな筍を茹でようと皮に包丁を入れてごそっと取った時まるで十二単みたいと。筍は十二単をぬぐようにができ、だから何なの、ようやのほうがようだわと感じて、「や」は切れ字となってしまうのですね。いっそ
  筍や十二単をぬぐように
良いですね、有り難う御座います。

引用して返信編集・削除(未編集)

えっちゃんあらさん、ラガーシャツさん、にゃんこさん、それに前の記事の尾花さん、ご丁重な祝意を有難うございます。長いこといことやってると、時にはこういう椿事もあります。晩節という言葉からくる仰々しさと朝寝のギャップの可笑しみを狙いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさん、遅ればせながら中日俳壇特選おめでとうございました。

拙句を鑑賞していただき、ありがとうございます。

俳句や川柳は、発表してしまえば、あとは読み手が好きなように読んでくれればよいと思っているので、(自分の思うところがどのように伝わったのか、または伝わらなかったのかについてはとても知りたいところなので、批評、鑑賞は大歓迎です)あまり自句自解はしないのですが…。
からりと晴れた気持ちのよいお天気の日。どこからか、ばあん、ばあん、ばあんと布団と叩く大きな音が響いてきました。その音があまりに大きくて、今どき珍しいなと思ったのが、作句のきっかけです。

「五月晴」とは、梅雨時の晴れ間のことをいうのですね。俳人があまり使わない言葉というのも意識することなく、使ってしまいました。勉強不足です。

引用して返信編集・削除(未編集)

鑑賞御礼
 アイビーさんまずは中日俳壇特選おめでとうございます㊗️
 ゴールデンウィーク前半に佐賀有田陶器市に行って来ました。
 色々な焼き物を見て周り少しですが購入して来ました。
 そんな思い出を詠んでみましたありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

二度の同じメッセージ送信していたらすみません。アイビーさんひとつ家無口な四人聖五月を作った以上の鑑賞して頂きありがとうございます。家族構成は99歳73歳45歳男69歳女です。女が疲れていて無口だと本当に静かな夕食だったので。。アイビーさん遅くなりましたが12日の中日俳壇入選おめでとうございます。しっかり詠ませて頂きました。嬉しいことでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top