MENU
452,580

スレッドNo.3826

アファンの森

アイビーさん、鑑賞その3で私の
深呼吸初夏のアファンの森歩く、
を取り上げて頂きありがとうございました😆反応が遅くてすみません❗️この句はアファンの森を知って頂きたくて、誰にも採っていただかなくてもと思い投句しました☺️
主人がC.W.ニコルさんのファンで
私はお供だったのですが、ステキな森でした。6月6日、7日と一泊のツアーで7日の午前回りましたお天気にも恵まれ、心地良い森の空気をいっぱい吸ってきました。2時間のコースでしたが、ガイドさんが樹木について溢れるほどの愛を込めて沢山教えてくれました😆興味のある方はHPをチェックして下さい。行くには予約が必要で料金も掛かります。私はafanのコースターとバンダナを寄付と思い買ってきました。
アファンとは風通る谷初夏の森
朴の花アハァンの森に清められ

アイビーさん、コメントのチャンスありがとうございました😆

引用して返信編集・削除(未編集)

アイビーさん、早速のコメント恐れいります。
前の私のコメントの最後に句を書きましたが、初めの句は
アファンとは風通る道初夏の森、

が初めに作った句です。ガイドさんから、風の通る道と言う意味ですと教えて貰ったのですが、コメントを出す前にHPを見ましたら、風の通るところ(谷)とあったので急遽、谷に変えたらおかしな句になってしまいました😱反省です❗️お恥ずかしい🥵

引用して返信編集・削除(未編集)

それは貴重な体験をされましたね。アファンの森は、明確な理念に基づく森林の再生をうたってますから、観光客の利便性を期待すれば当てが外れましょう。ダイアナさんのご主人もc・w・ニコル氏の思想に共鳴されておられるとか。もっと一般の認識が広がればよいですね。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top