枕石
ナチーサンさん❢ 枕石の句の鑑賞、ありがとう御座いました❢ 始めから無点を覚悟の投句でしたので鑑賞頂きびっくりしています❢ 篠島には何度も行きました。ぎおん祭りには2度、一度目は何処何処の高窓を登り屋上にて花火を楽しみました❢ 2度目は港迄歩き船板に座り空に上がった花火が海に映え2度楽しめるのも小さな島の花火大会だからこそ、だと思います❢ 冬は河豚のコースが楽しめました。 島には先生方のプライバシーはほぼありませんでした❢ 何処何処には何々先生、何処何処には誰誰と島の人達は島を去った先生方に親しみを込めて話して居ました❢ 少なくとも20年程前の話ですが❢ 今年のぎおん祭りは7月13日から2日間で〜す❢ 今も同じだと思いますが二日目は野島だったかな〜 船団が島を回りました❢
森野さんへ
興味深いお話有り難うございました。数年前に三河湾保存会の計らいで大府の環境団体「蜻蛉の会」から2年続けて佐久島、日間賀島、篠島を訪れました。同行した役員の先輩も他界、30年続いた会そのものも高齢化のため昨年解散しました。ネットでこの三島が近くにありながら三様の個性を持っているとのことを知りました。そういえば何となく雰囲気が異なっていたような気がしました。観光客が自転車で移動していたのは確か佐久島でしたか。人口も減り漁業従事者も減少気味だとか。観光人口も頭打ちの中いろいろな計画が云々・・・と。