MENU
448,376

スレッドNo.5080

絵踏寺

絵踏寺は名古屋にあります栄国寺です❢ 東別院の中を失礼して信長のお母さんの屋敷跡とやらを右手に見まして裏手に出ます。左側へ暫く進めば栄国寺があります。その手前の公園かな〜?角に日本で初めての腑分け跡と言う立札が有りました。そこを過ぎて左側にお墓があり右手に栄国寺があります。その頃の踏み絵が置かれていました。その隣の部屋にはお雛様が飾られていました。童女のお墓を見て来たあとでしたから何とも言えない思いをしました❢ 私がキリシタンの人達を思い始めたのは長崎の西坂の丘に建てられて居る日本26聖人の像を見てからです❢ その中には3人の少年もいました❢ 記録にはその中の一人が僕の十字架はどれですか?と発したとか❢ 京都、大阪で捕らえられ片耳を切られ長崎まで歩かされ処刑された人達。昭和50年代になってバチカンから聖人とされたとの事❢ 秀吉は怖かったのでしょうか?信仰心の薄い私には分かりませんがひたすらキリストを信仰する人達の事が❢ 栄国寺か何処だが知りませんが大戦が終わる迄、十字架はあったそうですが戦後、進駐軍が持って行ったとの事です❢

引用して返信編集・削除(未編集)

懇切なるご教示、ありがとうございます。意外に近いところにあったのですね。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年02月18日 10:01)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top