俳句募集のお知らせ(すべて無料です)
管理人さん、お世話になります。
俳句募集のお知らせです、投句料は不要です。
◎第79回芭蕉翁献詠俳句
締め切り 令和7年7月31日(木)必着
①一般の部 季節は問いません。
選者 稲畑廣太郎 他
②テーマの部 「百」
選者 片山由美子
*はがきのみ受け付け、一般の部、テーマの部は別のはがきに記入
一枚のはがきに2句記入、
一般の部とテーマの部、それぞれ10句まで投句可
同じ句を複数の選者に投句できません。
◎伊勢神宮観月会作品募集
締め切り 7月22日
詠題 「山」
一人につき1句まで
選者 三村純也
◎東北お遍路俳句コンテスト
締め切り 2025年9月30日
題 自由、ただし東日本大震災の被災地を思う句
選考委員 照井翠 夏井いつき
◎南知多の思い出を俳句にして詠んでみませんか?
締め切り 令和7年10月31日
選者 柴田鏡子
:詳細はそれぞれのタイトルで検索してみてください。
5月28日の嚶鳴庵俳句教室でも説明をしてチラシを配りたいと思います。
ご案内ありがとうございます。
「芭蕉翁献詠俳句」は運、不運がついて回ります。選者との相性が肝心です。「伊勢神宮観月会」の選者の三村純也先生はオ―ソドックスな選句、逆に「東北お遍路俳句」の夏井いつき先生は変わった視点からの俳句が入りやすいかな。「南知多の思い出」の選者の柴田鏡子先生は「笹」を主宰しておられた伊藤敬子先生の後継主宰で、案外狙い目かもしれません。