10月句会を終えて
みんなのネット俳句会も始まってより2年足らずですが、だんだん句会としての体裁が整ってきたと感じます。無論、掲示板を利用しての句会で、それ専用にプログラミングしたフォーマットではありませんから不備は多々あります。皆さんの寛大なお気持ちにより、ここまで来ることが出来ました。厚く御礼申し上げます。
一般論として、句会にはそれぞれの結社の色合いがあり、主宰が指導する以上、大なり小なり主宰の句風に染まるのが普通でしょう。その点、当ネット俳句は結社の理念も主宰もありません。俳句好きは集まれと言っているだけです。
10月句会では19人の投句をいただきましたが、まさに百花繚乱、よくもこれだけ個性豊かな句が集まったものだと感じ入っております。私は大変好ましいことと思っています。
これからも別に無季、自由律を排除はしませんが、一応、有季定型を唯一の規範として、あとは自由闊達に各人の創作活動に箍を嵌めることないよう心がけてまいりたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
毎月、毎月のお手数の数々、頭がさがります。こんな句会もいいものだなあと、感じ入っております。対面の句会とはちがった面白さ
があります。どこの誰かも知らない、顔もわからない、わかるのはハンドルネームだけ、選評などは、文字にせねばならず、頭の中
が整理されていくようです。
私は、今年に入ってから、投句するようになった、この掲示板では新参者ですが、これからも投句は続けたいと思っています。
管理人さん、よろしくお願いします。
毎月、感謝しております。越路、時々東京より、学ばせていただいています。
アイビーは蔦なので、一句辞して、学び舎の風紅くなり蔦紅葉 かをり
拍手!!