MENU
63,879

スレッドNo.102

社会通念と健康なパーソナリティ

Q0322
 社会通念や常識と言われているものは、健康なパーソナリティーの中に入らないのでしょうか?

A0322
 社会通念とか常識を持っているということは、実は諸刃の剣です。まず社会通念、常識そのものが誤っている場合がありえます。例えば日本の戦前とか、サダム・フセインのイラクのように、1つの時代の精神そのものが、人類共同体に対して破壊的なイデオロギーを強く持っている場合に、それと同じ社会通念を持っていることが健康であるかどうか、ひょっとしたら、それはとてつもなく不健康な状態なのではないか。
 これは大変難しい問題ですが、共同体感覚というときに、今自分が属している社会通念に合致しているほうがいいのか、判断に迷ったら、一番大きなスケールで共同体というものを考えてほしいと、アドラーとその後継者たちは言います。
 つまり人類、それも現代だけの人類でなく、これから先、未来永劫の人類、人類が存続する限りの人類の側に立って、いったいどうなのか、今どう行動すべきなのかを考えたら、正しい指針が出るだろうと思います。
 それをアドレリアンは「コモンセンス」と言っています。故意に常識とか良識とか訳さないで「共通感覚」という非常にこなれない用語を使っていますが、共通感覚にもとづいて行動すること、これは大事だと考えています。社会通念とか常識とかいうものについては、無批判にそれでいいとは言えない。多くの場合それを持っていることはいい。一度コモンセンスの立場に帰って検討してみないといけない。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top