MENU
64,783

スレッドNo.231

幼稚園年長で不登園、今小1

Q0398 幼稚園年長で不登園、今小1
 幼稚園の年長から行かなくなり、アドラー派のカウンセラーから、「親の注目を得る行為だ」と言われていました。どう対応していけばいいのでしょうか?今は小1です。

A0398
 まあ、アドラー派のカウンセラーの誰かによるけど、「親の注目を得る行為だ」と言われたということは、当然対応をいっぱい習っているはずですが、そっちは聞こえませんでしたか?もし注目関心を得るために不適切な行動をしているとすれば、どうかわからないけれど、それはこの子の家庭への協力とか参加とかに感謝していないから。この子を家族のひとりのメンバーとして一緒に暮らしていこうと思っていなくて、かわいいペットちゃんだと思って責任を免除して、やりたい放題させるか、あるいは欲求不満になったらそれに心配するとかいう縦関係をとっているからです。ですから、この子がひとりの人間として、人格として、家族にちゃんと参加してくれるようにお願いしないといけない。例えば洗濯物を一緒にたたみましょうよ。お片づけを一緒にしましょうよ。掃除を一緒にしましょうよ。お風呂を一緒に磨きましょうよ。そのことで、もっと家族と一緒の生活する喜びを分かち合える生活をつくりましょうよ。と、カウンセラーは当然言っていると思うんですが、聞こえませんでした?(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top