MENU
64,909

スレッドNo.241

慢性的虚無感

Q0409
 自分には家族も仕事もありますが、慢性的に虚無感に取り憑かれています。自分は何のために存在しているのか、その意味がよくわかりません。自分に与えられたミッションは何なのか。どういうふうに動けば、この虚無感から抜け出せるでしょうか?ヒントをお願いします。


A0409
 信仰を持ちなさい(爆笑)。人生には3つの根っこがあると思う。1つは科学。科学的にものを考えられるのは、すごくいいことで、科学的にいろんなことを考えていくほうが、迷信的に暮らすよりいいですね。それを学ばないといけない。もう1つは道徳。「すべきことをし、すべきでないことをしない」のも大事です。3番目が宗教です。日本は残念ながら宗教を失いました。だから、この質問に答えられる力のある人はいない。ほんとの宗教家と出会わないといけない。ほんとの宗教家と出会うと、答えはあります。日本では3つの段階を経て宗教がなくなったんです。少し歴史の勉強をしましょう。1つは、徳川家康が仏教を殺しました。室町時代までは日本は仏教国で、全国民が仏教の信者で、すべての考え方が仏教にもとづいていました。それは、謡曲・お能を観ていると、お能の話は仏教のコマーシャルソングなんですね。あるいは、説経節と言って、山椒大夫なんか観ていても、あれも因果応報の仏教の論理で動いているんです。それが江戸時代になると、家康は「仏教は危険思想だから、一向一揆みたいに刀を持って刃向かうから、仏教を骨抜きにする」と言って、いろんなことをされまして、仏教はあっさり骨抜きにされました。次に明治政府は、神道を骨抜きにしました。明治の神道はほんとの神道じゃないです。神道はもっとおどろおどろしいものです。天理教や大本教は神道です。神様を降ろして、降りた神様と対話をするのが神道で、今の神社は神様を降ろさない。あれは神道に似た「神道ふう」なんです。鎌倉、室町、江戸の時期の神道は、かなりおどろおどろしいもので、仏教がおどろおどろしくないように、外側を囲んでいた。神様が暴れないように。それが仏教がなくなったから、凄い神様が出てきて、天理教の神様なんか凄い。「天皇さまより、うちのほうが古いんや。天皇は高天原ゆうて外国から来た人間やないか。あんなものが日本の王様なんておかしい」と言う神様も出てくるわけで、皇室も困った。それで神道が死にまして、戦後は占領軍がいわゆる「神道指令」というのを出して、政教分離という変な原則を出して、一切政治は宗教とかかわってはいけない。こんなアホな話はないです。アメリカの大統領は右手を聖書に置いて大統領になる。イスラムの国ではイスラム教以外の政治家はいない。ヨーロッパでも、社会民主党とかキリスト教民主党とかいくらでもある。みんな宗教に乗っかってやっている。イギリスなんか、女王陛下がイギリス国教会のボスなんです。日本のような政教分離の国は世界中に一個もないんです。でも、なんでか知らんけど日本人はそれを信じまして、宗教は邪悪なもの、オーム真理教みたいに金だけ取って何も御利益はないというデマを信じてしまった。まず本当の宗教家を探すというのが、しばらく大変です。ご苦労様、頑張ってちょうだい。
 私自身はチベット人のお師匠様がいますが、チベット人のお師匠様はあまりお勧めできない。チベット語しかしゃべらないから。日本語に通訳する人があんまり頼りにならないんです。日本語とチベット語と両方上手な通訳はいます。ダライラマさんの通訳なんかは、チベット語も日本語も上手なんですけど、普通のチベットの師匠につく通訳は、チベット人で日本をなんとかしゃべれるとか、日本人でなんとかチベット語をしゃべれる人ですから、チベット語をしゃべっても仏教用語をよく知らない人とかが日本人の場合多いので、そうなるとチベット語の日本語訳が当てにならない。だから英語の翻訳を聞かなくてはいけなくて、英語にはしっかり翻訳できているから、そうなると外国へ行かないといけませんから、あんまりお勧めじゃないんです。よっぽどマニア向きなんです。日本にもちゃんとした宗教家はいます。探すのが面倒なんですけど。大きなお寺、お遍路寺院には絶対いません。山奥のお寺にこそっといます。昔、僕は大学時代に禅宗のお師匠様についたことがあっって、この人は山奥の荒れ寺のお師匠さんで、絶対出世しない曹洞宗のお坊さんでしたが、一生山寺で暮らされていました。これは偉い人です。仏教について深くわかっていて。こういう人は教団の中で絶対出世しないんです。教団は仏教が深くわかっている人はいりません。金儲けのうまい人はいりますから。ちょっと努力して探されたら?キリスト教は気をつければ、当たる確率は仏教よりちょっと高い。キリスト教はカトリックもプロテスタントもええ加減なのが多いので、まあ知り合いのツテを頼って、賢そうな牧師さんや神父さんに当たれば、この問題は解決する。これはスピリチュアルな問題であって、世俗的な答えはないんです。スピリチュアルワークに出るという手もある。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top