引きこもりの26歳男子の社会適応援助に親は?
Q
うちの子は26歳男子(15歳のとき暴力をふるい、その後閉じこもり)で、今は普通に暮らしている状態(風呂掃除と買い物はします)です。この子が社会に出るようにするためには、親はどのような言葉がけと生活をすればいいか、アドバイスをお願いします。
A
親が、「子どもを社会に出るようにさせる」と言うときに、すでに間違いがあります。そうではなくて、「子どもがどんな形で社会に参加したいか」を話し合っていかないといけないだろうと思います。
それには、話が「働くこと」から始まってはいけないと思います。「遊ぶこと」から始めないといけない。この世の中をどうやって楽しむのか、どうやって遊ぶのかを、まず最初に決めないと、子どもたちは世の中に出ていけない。
26歳の子ども(?)に遊ぶ援助を親ができるかというと、親が遊んでないと難しいと思います。「遊ぶ」ということについて、親がわかっていないと難しい。ただやみくもに仕事をしてもしょうがない。今は何か面白いことを探してあげるのが大事だと思います。(回答・野田俊作先生)