夫婦で出かけるニードが夫にない
Q
結婚15年目です。以前は夫婦2人で食事や映画に出かけたりしましたが、この2年くらい、夫は夫、妻は妻で出かけるというパターンになってしまいました。夫婦で出かけたいというニードが夫の側にないようで、さみしく感じています。どうしたらいいでしょうか?私はできることなら、昔のように食事や映画で時間を過ごしてみたいです。
A
きれいにしな。こんなん忘れて、“オバハン”やってはいかんので、ちょっとはそっちにエネルギーを使いなよ。男をやるのも女をやるのも気迫がいるんです。男がバカボンのパパみたいなおっさんになってしまわないためには、それなりにいろいろ気迫がいりまして、身のこなしであれ言葉遣いであれ服装であれなんなり、ちょっと気を張って暮らさないといけないじゃないですか。女は女でそれなりに気迫がいるんですよ。でも、民主主義の世の中になって、両方ともたるんでだらけて暮らすのが夫婦の愛だと思うようになったんです。それって何かだらけた暮らしだと思わない?デートするんだったらデートするらしくしたら?市場へ行くルックで行くのはやめる。日常生活全般をちょっとだけかさ上げしませんか。ほんの少しだけ。アタマにカーラー巻いてガウン着てスリッパ履いてうちの中をペタペタ歩くのをやめて、もうちょっとだけなんとかしない?おっちゃんのほうにも、もうちょっとだけなんとかしてくれるように頼まない?そうやって少しレベルアップするのが、大きな効果となって現れるんじゃないかと思うんです。油断がドンドン大きくなってきているような気がする。(回答・野田俊作先生)