MENU
64,312

スレッドNo.450

夫婦間のライフスタイルの違い

Q
 夫婦の間でライフスタイル違うので、ときどき諍いがあります。妻はのんびり屋でお金に関しても大らか。私は細かいことが気になり、片づいていないことやお金の使い方も気になります。こういうライフスタイルは、一生変わらないのでしょうか。お互い相手のために気に入らないことには目をつぶるようにして、楽しくしたほうがいいのでしょうか?

A
 夫婦カウンセリングを1,2回受けられたらどうでしょうか。夫婦カウンセリングはアドラー心理学のお勧め商品です。子育てカウンセリングは皆さんご存じで多くの方が使ってくださる。夫婦カウンセリングはいろんな理由であまり来られない。存在を知らないのか。
 来るなら一応“離婚がらみ”で来てください。「こんな人別れてやる」と、そんな段階で来られたら時間がかかりますが、まあ仲良く暮らしているけど、もうちょっと何とかなるともっと幸せかなという時点で来られると、簡単に効果的なカウンセリングができます。
 期間は短くて2回、長くても5回はかからない。時間も、ご主人が働いているなら夕方を予約してください。恐くないよ、ちっとも。
 どんなことをやるかというと、日常生活の中で、「相手が今していることでやめてほしいこと」、「今していないことでしてほしいこと」を、お互いどうしで言い合いっこして、最終的に表にまとめて、契約書を3通作るんです。
 「妻○○は夫□□に対して~をすること、~をしないこと」。「夫□□は妻○○に~(以下同様)」。夫1通妻1通、カウンセラー1通持つ。その契約を守って暮らすお稽古する。3か月で自動的に効力がなくなるように作る。違反があると金銭決着で慰謝料を払う。
 もうちょっと何とかならないかと思われるんでしたら、夫婦カウンセリングをお勧めします。(回答・野田俊作先生)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top