MENU
98,067

スレッドNo.766

会議で大切なこと

Q 
 会議で大切なことは、十分に相手の話を聞くことですが、どんな心得が必要ですか?

A
会議で人の話を聞くときには、人の話を聞くことよりも自分の話の仕方が問題です。
 みんなどうやってしゃべっているか。だいたい自分の論敵に向かってしゃべるんです。多くの人は、「あいつ、イヤなやつだ。あいつを説得しないといけない」と思う人に向かってしゃべる。そうすると、それ以外の人が自分に向かって語りかけていないと感じる。あのしゃべり方は絶対駄目ですね。
 いろんな人を見ることです。あっち向いたりこっち向いたりしていろんな人を見る。自分の意見に反対の人をなるべく見ないこと。賛成してくれる、うなずいてくれる人ばかり見ること。「そうだそうだ」と思う人に、「そうでしょう」と語りかけること。
 それから、絶対に「みなさーん」というしゃべり方をしないこと。全員に向かってでなく、1人1人に向かって語りかけること。鎌ちゃん(鎌田穣さん)は「みなさーん」が好き。「みなさーん」をしたら誰も聞いてくれない。「私は“みなさん”でない」と誰もが思うから。「あなたにしゃべっているんですよ」というふうにしゃべらないと駄目です。そうやって説得力を上げること。話の内容よりも話し方のボディランゲージのお稽古しないといけない。(野田俊作)

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top