MENU
67,814

スレッドNo.260

アレクサ

今朝、「夏日、真夏日、猛暑日、その上は酷暑日?」とかあれこれ言っているうちに
なぜか次々とアレクサで曲を呼び出して聴く流れに。

私の夏の定番である『西瓜BABY』『波乗りかき氷』『パレオはエメラルド』から始まり、
遊助の『ミツバチ』をはさんで『ポニーテールとシュシュ』、
『アジアの純真』『渚にまつわるエトセトラ』、
JITTERIN'JINNの『夏祭り』『にちようび』『プレゼント』、
井上陽水の『少年時代』…などなど。(^^)  なんかちょっと古いのばかりだけど(笑)

好きなのにいつもタイトルが思い出せない曲があって、
「ほら、仲良しでよく遊んだりしてたのに、相手が親の転勤か何かで
突然転校しちゃって、10年後にまた」とかやって、
そのたびに弟に「Secret Base」と言われるのですが、
今朝はそれは私が「秘密の基地がどうとか」と言ったことですぐ出てきたけれど、
今度は別のでつっかえて、弟も一緒にメロディーを口ずさんでて、
でもタイトルがわからなくて。

結局、MY LITTLE LOVER の『Hello, Again 〜昔からある場所〜』だとわかりました。
これは出てこないですねえ。
いや、これについては二人とも歌詞がうろ覚えすぎたのがいけないのですが。(笑)

弟はネット仲間の若い女の子に巻き込まれてももクロのライブに行ったことがあり、
「走れ走れってのが一番好き」と言っていたのですが、
本当のタイトルは『走れ!』だったようです。(笑)
私はももクロはあまり知らないけれど、コココ コーコ コッコッコー♪みたいなやつは好き、と言ったら、
弟が『ココ☆ナツ』を呼び出してくれました。
で、一緒にここここーこ…のところだけももクロのマネをして遊びました。
ただし、弟は腰痛、私は脚が痛すぎて休んでいるところだったので、
クチバシっぽい手をするだけでしたけどね。(笑)

そういえばその前だったかな、女性歌手(アーチスト)の人気ランキングを弟がネットで見たら一位が aiko でした。

弟「一位は aiko だって」
母「あいこ?どういう人?」
私「テトラポットにのぼったり、花火を上から見たりする人」
弟「ははは。正しい」
ということで、そのへんの曲も聴いたのですが、彼女の曲で一番人気なのは
『カブトムシ』なのだそうです。ん。わかる気もします。

最後に私の好きな『人間ごっこ』(RADWIMPS)を聴いて終わり。

脚は痛いし暑すぎて体調悪いしで合唱の練習には行けなかったけれど、
久々に音楽三昧した日曜日でした♪

引用して返信編集・削除(未編集)

ところで、aiko の『ボーイフレンド』ですが、
テトラポットって登ったら危ないんじゃないだろうか、と思いながら聴いていたところ、
靴を飛ばすみたいなのが出てきて、ええっ、靴が海に落ちちゃう…と叫んだのでした。(笑)

引用して返信編集・削除(未編集)

『夏祭り』は好きだけど、若い世代だと Whiteberry のほうが人気みたいで、
でもあれは(私が好きな)JITTERIN'JINN のとあまり違わない気がするのよね(コピーなのに)、と
言ったら、「僕もそう思う」と言いながら弟が続けて呼び出してくれたのでした。
…並べて聴くとだいぶ違うと気づきました。
人間(っていうか私も弟も)、結構いいかげんだな、と反省しました。

でも、太鼓の達人によく使われてるのは JITTERIN'JINN のほうなんですね。
太鼓の達人って一度やってみたくて仕方ないのですが、
スーツ着てでかい書類鞄持ったおばさんが一人でゲームセンターでやってたら
さすがに怪しすぎるかなあと思い、勇気が出ません。(笑)

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年07月07日 22:11)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top