メロンジュース
裁判所に行くのに駅から少し歩くだけでバテてしまう今日この頃。
暑すぎです。
そして、午後一杯通訳していたら、また脚が痛くて歩くのがきつくなり、
帰りは大変でした。
翌日は朝早くから拘置所で接見通訳。もう暑いのやだやだ~と思いました。
仕事そのものは楽しくやれましたけどね。
なにしろ、歩くスピードが遅くなっているので、それだけ長い間暑い思いをするんです。
帰りも「駅が遠いなあ」としばらく拘置所で涼んでから歩き始めました。
(飲み物を飲んで元気をつけて、と拘置所の自販機で何か買おうとしたら、
欲しいものがことごとく売り切れでした。(ρ_;) )
駅まで歩くのは、朝よりは楽でしたが、やっぱり暑いのは暑かったです。
脚が痛いので、もうこのままお昼を食べずにまっすぐ帰ろうか、と一瞬思ったのですが、
乗り換えをせずには帰れないことが判明。
仕方ないので降りて、階段が使えないのでホームの端のエレベーターまで歩いて
(ちょうどホームの中ほどにいたのでどっちのエレベーターも遠かったという…)、
ついでにトイレに寄って、さてもうこうなったらお昼…ときょろきょろ。
いつものお店は間に邪魔なものがあって見えなかったのですが、
その向こうまで歩く元気すらないと気づき、
目の前にあったお店によいしょよいしょと入っていき…メロンジュース発見。
果肉が入っているようでした。
パスタもあるようでしたが、なにしろ暑いし、食欲があまりない。
お昼代りにちっちゃなバウムクーヘンのようなものを買い、
そうなるとクリームやら何やらが入っていないシンプルなほうのメロンジュース(サイダー)がいいかなと思って、
買ってよいしょよいしょと席に持っていき、飲んだらメロンジュース、とっても美味。冷たくて美味。
幸せ~。(^^) PRONTO、ありがとー♪
翌朝、目が覚めたら、頭の中で何か音が鳴っていました。「ん?」と思ったら、なんと
メロンジュース♪ メロンジュース♪
とか言ってるではないですか。しばらくぼーっとしていたら、
あなたにあげたい メロンジュース♪
…はっ。昔(一時期)よく聞いた曲だあ。誰だっけ。
検索したらHKTでした。なるほど~。
夏といえば『西瓜BABY』『波乗りかき氷』『ビーサン』という私ですが、
そういえばこんな曲もあったんだなあ。完全に忘れてました。
なので、アレクサに『メロンジュース』を呼び出してもらって聴きました。
(なお、先日気づいたのですが、サイサイの『ビーサン』は呼び出しリストになくて聴けません。
哀しいなあ。)
それにしても毎日暑すぎます。もしかして南半球は寒すぎたりするのでしょうか。
気候をなんとかして、いつの日か5千円札に…。(違)
あ。女性は5千円札ですが、弟によるとお札の中で作るのが一番安くつくのが5千円札なんだそうです。
ってことはそれって女性軽視ではないでしょうか(蔑視とまでは言いませんが)。
次はぜひ1万円札に女性の顔を載せてあげてくださいな。私の顔でもいいですよ。←だから違うって
バスだったかどこかで「新札は使えません」「新500円玉は使えません」と書いてあるのを
見かけました。お札はまだこの間新しいのが出たばかりなのでいいとして(私はまだ1枚も
ゲットしていません)、500円玉はそろそろ使えるといいのになあ、と思います。
自販機ではSUICAで飲み物を買うので関係ありませんが、
お店での買い物はたいてい現金のお札で出してしまうもんで、
使えない500円玉がたまっていくばかりです。
(自販機には使えない1円玉や5円玉もたまりますが。あれはお賽銭に使うと神社などに
迷惑をかける(入金のため銀行に持っていくと手数料のほうが高い)ので、
うっかりしていると財布が無駄に小銭だらけになってふくらみ、
ショルダーバッグがどんどん重くなっていくのでした。)