MENU
67,769

スレッドNo.272

なんかもわっとする。

先週、あるいは先々週あたりに比べれば少しだけ気温が低いはずなんですが、
全然そんな感じはせず、今朝は(午前5時くらい)起きたら結構つらくて、
なんか熱中症みたいな状態になっていました。何十年もこのレベルのはなかったぞ、
と思うくらいの頭痛もしていたり…。水やスポーツドリンクを飲んでもおさまらず、
痛み止めを飲んでようやく痛みは感じなくなったものの、ぼーっとしているので
あまり仕事ができる状態ではありませんでした(洗濯はしましたが)。
今日は水曜ですよね?弁護士さんに頼まれた仕事、木曜日にやりましょうと
言っておいてよかったです。今日だったら絶対無理だったので。

母と弟はパンを買いに行ったり、弟の友人(ネット仲間)からどっさり
自家製の野菜(特にきゅうりがたくさん)届いたので「これは食べきれない」と
夕方ご近所数軒におすそわけに行ったりして、今は二人ともダウン中です。
そして、エアコンがついているはずなのに、部屋の中がもわっとしてます。
「湿度が高いんじゃないの」と母は言うのですが、湿度計が正しければ
むしろいつもほどではありません。なぜ…。

アレクサによれば外気は今29度くらいらしいので、暑いのは暑いけれど、
こんなにやばい感じを受ける暑さじゃないよなあ、と首を傾げております。
誰かが「とける」と言っていたらしいですが、なんとなく納得してしまうのでした。
溶けると書こうとしたけど、そうじゃなくて融けるかしら。(このへん、いつも悩むのです。)

まあ、とにかく、明日はきっときゅうりパーティーです。(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

ん~。もはや覚えていないのですが、この書き込み(7日)のあとかな?
夜中の2時くらいに母が具合が悪いと言って救急車を呼んだのは。
ちょうど私はなぜか吐き気がしてトイレに行っている最中でしたし、
弟もひどい腰痛であまり何もできず、母が妹に電話をかけて呼んだら
夫婦で来てくれました。搬送されたら妹がつきそう話になっていたのですが、
救急隊員が「夜中なので、今どこの病院に行っても、たいしたことはしてくれない」と
言い出したのと、水を飲んだりいろいろしているうちに母も多少具合がマシになったことで、
搬送はせずに終わりました。夜中に妹夫婦に来てもらったのに悪いことしたなあ、と
思いますが…。

先週月曜、私が定期健診で病院に行ったとき、母も診てもらおうとしていて、
私が診察が終わってトイレに行っている間に母が倒れたので、ベッドまでお医者様が
来てくださいました。そのあとあれこれ検査をしたのに何ひとつ悪いところが見つからず、
私がいつもかかっているその先生は「日本全体でも5本の指に入る」くらいの名医なのに、
彼でもわからない不具合って何、と思ったのでした。検査って万能じゃないんですね。

その後、弟は「水を飲んでいるようで身体に十分取り込めていないのではないか」と言い出し、
母はここ10年以上、私よりたくさん水分をとっているはずなのに!と私は驚きました。
私はたしか3.11のあとくらいに仲良しの生徒さんたちとカラオケに行ったときに
「あれ?私、昔ほど飲み物を飲んでないぞ」と気づき、その後も家族と外食のたびに
母より飲んでいる水や飲み物がかなり少ないことで「やばくないか?」と思ってきたのですが、
その私より水分をとっていると思っていた母がどうも水分不足だったようだと知って
びっくりしたのでした。飲めばいいってもんでもないんですね。

我が家では弟が3.11の前の日から毎月水を一箱ずつとっているんですが
(肝臓だか腎臓だかによい水らしいです、一応)、水道水も普通に飲める地域なので
以前は数か月分も余っていたはずのこの水が、今年の春くらいから毎月すぐに
足りなくなってしまい、驚いております。
春から暑いせいでしょうか??? ?(゜_。)?(。_゜)?

違う話ですが、「あの3.11の前日に最初の水が届いた」我が家。
さらに、母が「なぜかパンを買いすぎちゃったわ。台所じゅうパンだらけ」と
嘆いていたのです。そしたらあの大地震。
東北ほどには揺れなかった東京ですが、それでも物流が滞り、そこらじゅうで
水とパンを買い求める人たちが大行列を作りました。
…ええ、我が家では「水とパン」はじゅうぶんありましたから、並ぶ必要は
ありませんでした。
(おまけに母方の叔父が懐中電灯や電池をたくさん送ってくれたので、
電池を探して奔走する人たちの列にも並びませんでした。)
懐中電灯と電池に関しては叔父が「足りないかもしれないから」と直後に送ってくれたものですが、
なぜちょうど「水とパン」がじゅうぶんにあるときに大地震が起きたのか、
というのは気になるところです。特に母はこの手の「あらら、ちょうど助かったわあ」と
いうのがありすぎるので、私は逆に母がパンを買いすぎるとちょぴっと怖くなるのでした。(笑)

弟がパソコン通信時代から仲良くしている名古屋の男性が「このあたりでは皆がお米を買いに
走ったもので、今お米が店頭にない」と言ってきました。そして、さらに、秩父に住んでいる
弟のネット仲間(女性)が「もはやお店に何も売ってない」とぼやいてきました。
備蓄するのはいいけれど、皆さんほどほどにね。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top