オリジナルソングライブ
2Cが出演しました。体調不良とかもなく、普段通りの力が自然体で出せていたのでよかったです。会場の雰囲気もとてもよかったですね。
4人のメンバーには「各自で投稿」といいましたが、やっぱり、このスレッドに返信する形で、出演の感想を投稿しておいてください。
最低限、基本的なテクニックさえあれば、自作の楽曲を創作して発表する、ということはどんどんチャレンジしていいので、2C以外の2年生も早くトライしてほしいです。活躍の場が広がります。
お疲れ様です。
今回は演奏者として参加させて頂きました。
演奏はすごく楽しくできて、会場も盛り上がっていたので嬉しかったです。
後ろのギターアンプからギターしか聞こえてこなく、サビができるか不安でしたがリハーサルはなんとかやり終えました。しかし、本番中音から自分の音が小さくほぼ聞こえていない状態の演奏で不安でしたが、演奏を聞き返すと大丈夫だったので良かったです。
今回はフレディくんが作ってくれたのですが次のオリジナル曲は自分も作詞をしたりしたいなと思いました。評価シートも参考にこの曲を手直しして、次の曲などもしたいです。
他校さんの演奏もすごくいい刺激になりました。
第1回大会に参加させていただいてとても貴重な体験になりました。
ありがとうございました。
お疲れ様です。
お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。
○リハ
リハでは試しにワンコーラス、そのあとにフルでできたので充分音を確認できました。立ち位置なども決められて有意義なリハの時間になったと思うのでこれからもリハの時間が無駄にならないような動きができるようにしたいです。
○演奏
パフォーマンスの方では、動き回るようなことができないので、逆に動かず落ち着いた雰囲気が出せたような気がします。演奏の方ではリハの甲斐もあって良いコンディションで、演奏できました。お歌の方もブレることなく安定して歌えました。
○感想
初めてオリジナルを舞台で発表するということで、どーなるか不安なところもありましたが、やってみてよかったです。指導者の方のお言葉もいただけで、自分の楽曲を客観的に見ることができる。とても貴重で良い経験ができたと思います。ありがとうございます。
お疲れ様です。
今回は第一回軽音連大阪オリジナルライブに出演者として参加させていただきました。
演奏
この曲を他校の人の前で演奏するのは初めてだったが不思議と緊張もなく良い演奏ができたと思っています。細かい点を言えば多少のミスはありつつも、ビデオ撮影の時とは違いメンタルもよかったので、すごく楽しかったです。ステージパフォーマンスに関してはもう少し大袈裟ぐらいの動きがかっこいいと他校さんの演奏を見て改めて思いました。
感想
どのバンドも本当にレベルが高く、中には急遽メンバーを変えたバンドや1週間前に曲を作り終わったバンドがあり、その中であれだけの演奏ができるというのは本当にすごいと思いました。日頃から挨拶等の礼儀は言われていたため、粗相はなかったと思いますが、次からは気にしすぎるぐらいが良いと思いました。
このような貴重な経験を実現させていただいた、軽音楽連盟の皆様、ESPのスタッフの皆様、H先生本当にありがとうございました。また機会があれば演奏したいです。
お疲れ様です。
お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。
ーリハーサルー
前日練習がなかったため、リハーサルで1曲まるまる通せて安心出来ました。また、久しぶりにあのステージに立ったので、感覚を思い出すこともリハでできたので良かったです。ほかに、中音の調節もちゃんと出来たので、ベースがよく聞こえてやりやすかったです。
ー本番ー
リハーサルと同じ感じで本番も演奏出来たので、よかったです。全然緊張せずに落ち着いて演奏することが出来たので、練習の成果が出たのかなと思いました。また、アイコンタクトを取ろうと言っていたので、それも実践できて良かったです。
もっとビジュアル的にもこだわれたらより良いものにできたのかなと言う気もしますが、お客さんのおかげで盛り上がっていただけたので良かったです。
ー全体的にー
このイベントが第1回だったと聞いてすごく嬉しかったです。4人でオリジナル曲を披露するということも誇らしいことでしたし、初めての体験だったので新鮮な気持ちになりました。他校さんのオリジナル曲も見れて、勉強になりましたし、盗めるところは盗みたいという気持ちになりました。
このようなイベントの開催を支えてくださった軽音楽部連盟の方々や、ESPの方々、そしてこのようなお話を私たちにくださったH先生、ありがとうございました。
また機会があれば参加したいです。
お疲れ様です。