MENU
407,575

スレッドNo.3225

サマーフェスティバル

5つのミックスバンドとクラブ代表バンドで参加しました。

ミックスバンドは苦労が多かったと思いますが良く頑張りました。

出演した人は、感想を投稿してください。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回はMIX3として演奏させて頂きました。自分はハイハットで裏のリズムを取る奏法に少し苦手意識がありましたが、今回は2曲目がずっとそれの繰り返しだったのでリズムキープにとても苦戦しました。
他にも、ラスサビに入るタイミングをギターとベースと合わせるのにも少し苦労しました。
本番では2曲目の最初の方で一瞬ミスをして音が止まってしまった部分がありました。ドラムが音を止めてしまうと、曲として違和感が大きく出てしまうと感じているのでそこは少しやり込みが足りなかったと思います。

(感想)
今回本当にこのような機会を下さったH先生、そして関係者の皆様、バンドを組んでくれたメンバーには本当に感謝しかないです。自分が思っていたよりも遥かに大きな刺激をもらいました。このサマーフェスティバルというイベントのおかげで、人としても演奏者としてもすごく成長できたと感じています。
最優秀賞という嬉しい賞まで頂けて、
頑張ってきて良かったなと身に染みて思います。
これからもこのようなイベント事や部活動にももっと積極的に参加していき、もっと音楽を楽しみ、そして演奏者として成長していきたいです。

お疲れ様でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回は、MIX1として演奏しました。
演奏では練習の成果が発揮できたと感じました。緊張で、テンポが早くなったりしましたが、演奏面であったりメンバーと目を合わせて楽しく演奏することができたので、とてもいい演奏をすることが出来たと思っています。

(感想)
今回のMIXバンドでは、セリフや曲がなかなか決まらなかったり、なかなかメンバー揃って練習できる日が少なかったりで、短期間でどれだけのクオリティを作るかの大変さを知りました。他のMIXバンドも同じ短期間で自分たちのバンドでは考えられなかったことをしていて色々な考え方を学ぶことが出来ました。
1ヶ月ほどのMIXバンドで、他校さんとバンドを組むという貴重な経験をすることができ、凄く成長することが出来たと感じました、もし次回そういった機会があればまた挑戦してみたいと思いました。
このような機会を下さったH先生、MIXバンドのメンバー、ESPの方々ありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

(演奏)
今回のライブでの課題は115のテンポを一定に保ってサビを速くしないようにすることでした。また、自分の中で曲の箇所によって音の強弱を付けて演奏することを心がけました。演奏した動画を見返すと、少し早くなっている箇所があったりまだ改善できる点があったので、引き続き練習をしようと思いました。また、強弱が足りない箇所が所々あったので弱くするところは弱く、強くするところは強くの区別をしようと思いました。今回のライブは好評も貰うことができて、楽しく演奏することができたので、次は今回の演奏よりも良い演奏をできるように頑張ります。

(感想)
ミックスバンドや他校さんの代表バンドの演奏を見させていただいて、曲によってキーボードでもとても激しく動いていて凄いと感じました。代表バンドでは、音の強弱がハッキリしていて迫力があって聞いていてとても楽しかったです。自分も迫力を感じさせることができる演奏をできるように頑張ろうと思います。

(最後に)
このような貴重な経験をくださった関係者の皆様、顧問H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。
演奏
演奏はミスなく落ち着いて演奏できたのでよかったと思いました。周りの楽器の音も聞きながら演奏できたので良かったです。ソロのところで前に出て演奏をしたらよかったなと思っているので、次また機会があれば前に出て演奏しようと思います。それともっと周りを見て演奏出来るようにしようと思いました。したばかり見ていたので気を付けようと思いました。
最後に
今回ミックスバンドの演奏を見てみて、楽しそうだと思ったので、春のミックスに挑戦してみようと思いました。なので、もっと練習をして上手くなろうと思いました。
今回このような貴重な機会をくださった関係者の皆様、H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回の課題はサビで早くなり過ぎないように一定のリズムを取ることが課題でした。
私なりに今回はリズムが取れていたと思います。また、綺麗にハモれるようにする事が私なりの課題でした。リハーサルから本番までしっかり原曲を何回も繰り返し聞いて、ようやく合わせれるようになったので次の演奏の時はいつでも綺麗にハモれるように頑張ります。
今回は、凄く良い演奏になったと思います。こんなにも本番で楽しいと思えることがなかったので自分自身の成長を感じました。

(感想)
先輩方や他校の代表バンドさんのライブを見させて頂きました。まずMIXバンドで約1ヶ月で凄く綺麗に仕上がっていて本当に尊敬しました。また観客がみて面白く楽しくできるライブがとてもかっこよく思えました。
代表バンドさんはやっぱり代表なだけあって凄い迫力でした。見ていて迫力を感じるさせるライブを私もしていきたいです。

(最後)
このような経験をくださった関係者の皆様、H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

○演奏
今回はテンポを保つことが課題だったのでクリッカーを使いながら練習したり、他のパートの人を見たりなどして身体でテンポを覚えることができたと思います。なので、本番のとき周りをしっかり見てアインコンタクトをとったり、テンポもあまり変わらず演奏できたと思います。ベースの演奏もミスなく落ち着いてできました。しかし、もっとリズムを意識した方が良くなると思うので練習を続けていきたいです。

○感想
MIXバンドの演奏を見て、寸劇などすごく楽しめました。演奏も他校の生徒さんと1ヶ月という期間で練習してきたとは思えないほどレベルも高くて本当にすごいと思いました。私も、見ていてすごく楽しめるというライブができるように色んなことを考えたりしてもっともっと成長していきたいと思います。

○最後に
このような機会をくださったH先生、運営をしてくださったESPのスタッフの皆様本当にありがとうございました。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

〈演奏〉
私はミックス5として参加させていただきました。
演奏させていただいた2曲とも苦戦するところがあり、難しい曲選だったなと思います。演奏の音自体は良かったのではないかなと思うのですが、演奏することに集中しすぎて、動くことに意識ができませんでした。練習のときから動くのを意識していたら、自然と動けるのではないかなと思いました。

劇は最初考えていたやつを作り直すとなって、時間が無い中作ることになってしまい、クオリティの高い劇はできませんでした。もともと考えていた劇を考え出すのも遅かったので、もっと早く考え出すべきだったなと後悔しています。

〈感想〉
バンドのメンバー全員他校の人と組むということは初めての経験だったので、不安で仲良くできるか不安でしたが、最終的にこのバンドの子たちとミックスできて良かったなと感じれました。ミックスをすることで大変なことがいっぱいで、しんどいときもありましたが、今は他校の人と組めるという中々ないミックスに参加できて良かったと思います。

〈最後に〉
顧問の先生やOGの先輩がアドバイスをくださって、すごく助けていただいたなと思います。ありがとうございました。
ミックスバンドに参加させていただけたことで、わたし的にすごく成長できたなと感じます。たくさん話し合いをして、もっと計画的に進めていくことを大切にすることで、バンド内の仲も深まるし良いものができるのだと学びました。約1ヶ月、短い期間でしたがミックス5の皆さん、ありがとうございました。とても良い期間でした。お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

〈演奏〉
MIX4として演奏させて頂きました。
今回初めてベースのピック弾きに挑戦したのですが、本番はリズムが若干乱れてしまったり、他の弦にピックが触れてしまうなどということがあったので、詰めが甘かったなと反省しました。また、二曲どちらともコーラスを担当させて頂いたのですが「コーラスをしっかりやらなと」と考えすぎないように、力を入れず自然な感じで、楽しみながらコーラスをするということを意識していました。まだまだだとは思いますが、個人的には楽しんで演奏もコーラスもできたので良かったです。

〈感想〉
今回のミックスバンドでは、普段の部活動では絶対に経験できないことをたくさん経験させて頂くことができました。
全くの初対面の人たちと一緒にゼロから案を出し合って一つのステージを作り、みんなで優勝を目指して練習を頑張ることで、絆が深まっていき、それに比例して演奏にも一体感が出てくるのが感じられて、楽しかったです。また、みんなで会って練習する機会も少なかったので、その練習の一回一回でどこまで成長できるのかがすごく大事だったので、いい緊張感を保った練習ができたのではないかと思います。
正直もっとできたなと思う部分はいくつかあり、優勝もできなかったので悔しい気持ちはありますが、それよりもこのミックスバンドの経験は自分の成長に繋がったと思うので、今回参加させて頂くことができて良かったです。

〈最後に〉
ミックスバンドという経験を生かして、今後の部活動にも生かしていけるように頑張ろうと思いました。
今回、このような機会をくださったH先生、アドバイスくださったOGの先輩、運営してくださったESPのスタッフの皆様、ありがとうございました。
本当に貴重な経験をさせて頂くことができました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年08月28日 22:53)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

【演奏】
練習のときに何回も通していくことでテンポ感も身体で覚えてきていたので、本番の演奏ではテンポはもちろん自分の声にも集中できました。演奏中、今までの練習で先生から頂いたアドバイスを意識して歌えました。私は曲の最初の方、声が小さかったのですが、本番では大きい声を出せたかなと思いました。

【感想】
私が1番に感じたことは楽しかったということです。歌い終わった後、先生たちに褒められてとても嬉しかったです。これからまだまだグレードアップできるように努力していきたいです。

【最後に】
このような経験をさせていただいて本当にありがとうございました。ESPの方々など関係者の方々のおかげで良い演奏ができたと思います。
本当にありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

【 演奏 】
今までしてきた曲の中でもゆっくりめの曲だったので凄く落ち着きがあって気持ちよかったです。自分のストロークがテンポのカギになっていたので自分が間違えたらみんな間違えるという緊張感はありましたが、横を見るとみんな私を見ていたり、みんな気にしていていいなと思ったしそれと同時に目も会うのでアイコンタクトを取れて良かったなと思いました。手元に集中して始めるとずっとそこを見てしまう癖があったのですが本番では周りも見れて観客の雰囲気も見れたのでとても良かったです。課題だったテンポキープも上手くいったので嬉しかったです。この調子で続けていきたいです。
次のライブではもっと成長してもっといいライブにしようと思いました。

【 最後に 】
今回自分の目標はミックスバンドに出演する事でしたが応募人数が多く次のスプリングフェスに応募する形になりましたが今回のMIXバンドコンテストで愛を止めないでで出場出来てとても嬉しかったです。MIXバンドを見ていて今までからもっと出たい参加したいという気持ちが強まりました。もっともっといろんな分野で成長していきたいなと思いました。
これからも色んな楽曲に触れて色んな演奏をして行きたいと改めて思いました。今回はありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させていただきました。

○演奏
今回はテンポを一定に保つという課題がありました。練習を続けていくうちに感覚は掴めてきたのでクリッカーなしでも百発百中キープできるようにしたいです。本番ではやはりギターソロやサビ前で速くなりがちになってしまったのですが、メンバーの支えがあり最終的にはとても良い仕上がりになったと思います。演奏を他の高校の顧問の先生に褒められたこともとても嬉しかったです。これからももっと練習していい演奏をしていきたいです。

○感想
今回のライブは他校の生徒の皆さんと約一ヶ月の練習でこんなにもレベルの高い演奏ができるということにとても驚きました。パフォーマンスも今までで見てきたライブの中でもしっかりしてて、見ていてとても楽しかったです。どのバンドもとても楽しそうで自分も経験してみたいなと思いました。

○最後に
このような経験をくださった関係者の皆様、H先生ありがとうございました。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回僕はMIXバンド2として演奏しました。僕の1番の欠点は動きを自分のものにしていない感です。それを今回のミックスで改善したいなと思っていました。そして今回のミックスで改善とまではいかないですが、自分の中で今回の演奏で自分の動きというものの芽生えがあったのかなとおもいました。さらに歌の点で見ると、BPMが早い曲を僕はバンドであまりしないのですが、どんな理由があれ音を外していたり、リズムに対して前のめりになってしまっていたのがくやしかったです。詰めが甘かったです。

(感想)
今回のライブまでに様々な方の、手助けのおかげでここまでの演奏が出来ました。その点、顧問の先生とOGの先輩には感謝しかないです。バンドで軽い問題が発生したとき手助けをしてくださった、顧問の先生、たくさんのアドバイスをしてくださったOGの先輩、感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
今回のライブは絶対に僕の力になりますし、ライブというものの見方も変わりました。こんな機会をいただけたことが嬉しいですし。感謝しかないです。ありがとうございました。
バンドメンバーの方々はとても楽しかったです。短い間でしたが、僕を成長させてくれてありがとうございました。お疲れ様です。
長くなりましたが最後に、MIXバンドに出て得られるものは少なからずあると実感したので、上手くなりたい!行き詰まってるなと感じる人は参加した方がいいと思います。出れることなら次のMIXバンドも参加したいなと思いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top