MENU
402,661

スレッドNo.4275

ESP招待ライブ 3月20日

 タイムマシンバンドが推薦されたおかげで、幹事校として喜びの世界バンド も出演チャンスを得ました。

どちらのバンドも10日間ほどのブランクがあって、昨日が久しぶりの練習でしたが、よくがんばっていたと思います。

司会4名もお疲れさまでした。良い経験ができたと思います。

 両バンドとも成果もあったし課題も見つかったと思います。代表者1名、返信投稿で、感想課題点など書き留めて投稿しておいてください。今晩中にお願いします。

引用して返信編集・削除(未編集)

どっちのバンドも課題があることを自覚できている、ということはこれからクオリティアップの可能性が大いにある、ということなので期待しています。
タイムマシンバンド>リズムの揺れもなく、聴きやすかったです。26日はスプリングフェスティバルです。エネルギーは感じますが、アクションのキレが足らないと思います。会場が大きくなればなるほど、動きのキレ感は要求されます。
 26日はさらにビジュアル的に進化したステージを期待しています。アンサンブル練習はあと1回でいいとい思いますが、全員でのミーティングは必要だと思います。

喜びの世界>今日は課題を見つけるためのライブ演奏でしたから、完成度はもともと期待していませんでした。ボーカル比重の大きいバンドですので、ボーカル面、ハーモニー面でのあいまいさは致命傷になります。今後、ごまかさずに修正していくこと。
 演奏自体は無難にこなせたかな、という印象ですが、勢いに欠ける「小さくまとまった」演奏のような気がしました。今日のライブがスタートだと考えて、ここからバンド全体の一体感も向上していってください。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。
今回は出演者として参加させて頂きました。

(演奏)
今回初めてライブをしました。
しっかりとした音響設備で演奏をしてみて、いつもよりも良い音が出て良かったと思います。自分のダメなところが良くわかったので次に活かしていこうと思います。
(反省点)
テンポが少し速くなっていたので、もっとしっかりテンポキープをしていこうと思います。演奏中に前を見たり、動いたり出来なかったので、もっと演奏中に動けるようになろうと思いました。
(最後に)
他校さんの演奏を聞いて良い刺激をもらいました。オリジナル曲をしているところもあり、良い経験になりました。
今回このようだ機会を与えてくださったH先生、ESP学園の方々、ESP学園のスタッフの皆様、本当にありがとうございます。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(未編集)

お疲れ様です。今回は出演者として参加させていただきました。

(演奏)
全体的なことでいうと、テンポが少し早くなって、楽器間でリズムのずれがあったと感じました。音圧に関しては問題なかったと思います。演奏中のパフォーマンスはベースが前に出てみたり、ギターとベースで絡んでみたり、前回に比べて成長しているとは思いますが、もっと足せるところはあるとも感じました。ベースは静かになる所で追加のフレーズをいれてみましたが、まだ工夫できるのではと思いました。それに、曲中にもまだフレーズを追加できる所が多々あると思いました。

(反省点)
アイコンタクトを取れなかった。あまり動くことができなかった。キーボードの音色を間違えてしまった。緊張でいつものパフォーマンスができずに楽しみ切ることができなかった。歌詞を間違えてしまった。動きを間違えた。息切れで最後まで声がもたなかった。

(最後に)
他校の方々やESPバンドさんの演奏を見て、とても刺激をもらえました。特に曲に合った雰囲気作りが大事だと思いました。
今回このような機会を与えてくださったH先生、ESP学園の方々、今日を支えてくださったスタッフの方々、本当にありがとうございました。
お疲れ様です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年03月20日 20:31)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top